Gの田舎がテレビに^^;
昨夜、テレビを見ていたら突然Gの故郷「福島県東白川郡塙(はなわ)町」の映像が流れてびっくり!!!
午後7時から日テレで所ジョージがやっている「1億人の大質問1?笑ってコラえて!」という番組の「日本列島ダーツの旅」というコーナーでした。
思わずG、田舎の母に電話をかけてしまいました。
でも、所ジョージが地図を指差し「鬼は~外、はなわ~まち」って言ったときには、さすがのGも目が点になりました。
ダーツなんか使ってね~し^^;
久しぶりに「ペーペー言葉」を耳にし、懐かしくなったGでした。
ちなみに、「ペーペー言葉」は、語尾が「ぺ」になるんですね。
Gが通っていた高校のある白河は「ベーベー」言葉でしたが^^;
例えば…
東京で「そうでしょ?」は「そうだっぱい?」または「そうだっぺ?」
東京で「そうですね?」は「んだね?」
東京で「疲れた」は「こわい」
東京で「どこに行くんですか?」は「どごさいぐんだ?」
東京で「綺麗だ」は「めんこい」
東京で「アイスバーン」は「たっぺ」
でした^^;
通学電車の中の高校生の会話…
「にしゃ、どこでおじんだい?」
「にしゃ、そのきゅいろのセーター、似合うんじゃね~」
通訳しますと
「君、どこで降りるの?」
「君、その黄色のセーター、似合うね」
そんな田舎で育ったGでした^^;
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
最近のコメント