ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 商標登録の使用にご注意を! | トップページ | 気になる「自治体」と「地方公共団体」 »

2012年4月14日 (土)

猫が好きなわけ

 物心がついたときには、Gが生まれ育った福島の家では猫が飼われていました。
 Gが1番好きだったのは、長い間一緒にいた三毛猫のミー。

■もうすぐ生まれるよ!

 ミーは出産が近づくと必ずGを呼びにきました。
 そこは、Gが人目につかない場所に用意しておいた、古い毛布とバスタオルを敷き詰めた段ボールの中。
 そこで、子猫(3~5匹)がすべて生まれるまで、Gにお腹をさすらせるのです。
 猫も産気づくのは深夜。家族全員が寝静まった時間に、小学生のGは「ミー、頑張れ―」と言いながらお腹をさすり続けたのでした。
 

■捕ってきたよ♪

 ミーは捕ってきた獲物を食べたりしません。でも、Gに褒めてほしくて捕まえた野ネズミをよく見せにきました。で「にゃん♪」と言っては、くわえていた野ネズミに逃げられる(笑)
 冬の深夜、Gの枕元でドサッと音がし「にゃん♪」と例によってミーの声。
 触ってみると、とても冷たいそれがズズーと動く。
 慌てて飛び起きると、冬眠中のとぐろを巻いた青大将でした。


■突然の別れ

 その日、年老いたミーは、なぜか寂しげな表情をしていました。
 「にゃん」と一声鳴いたミーは、Gの方を振り返りながら裏山へと向かっていきました。
 「ミー、きっと死んじゃうんだ」とGは思いました。

 それっきり、2度とミーに会うことはありませんでした。 

 今でも、その日のことを思い出すと涙がでてきます(年をとって涙腺がゆるんだだけかもしれませんが)。

おまけ

 お気に入りの焼き鳥屋さん(新田裏とり辰)に行くたび、置いてある「猫の魔法」という猫のおみくじ本を開いていたG、とうとう買ってしまいました(笑)

【きょうの猫のおみくじ】
吉…猫が突然部屋の中を走り回り出しました
------------------------------
自分の中にある野性を
よみがえらせて、
自分の生き方を貫いてください。
運勢は上り調子ですから
チャレンジするときがきています。
------------------------------

 つづく

↓人気ブログランキング「法律・法学」の順位が確認できます。
人気ブログランキング「法律・法学」へ

↓にほんブログ村「社労士」ランキングの順位が確認できます。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。


« 商標登録の使用にご注意を! | トップページ | 気になる「自治体」と「地方公共団体」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ペット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票