たばこ出荷一時停止で品不足のコンビニも
30日から4月10日まで、たばこ(全97銘柄)の出荷を一時停止すると、日本たばこ産業(JT)が発表したのが25日。
東北関東大震災で、福島県(郡山市)と栃木県(宇都宮市)のたばこ製造工場が被災し、操業停止していることなどがその理由。
販売制限をしていない近所のコンビニでは、早くも在庫切れの銘柄が続出。「4月11日から数銘柄の出荷を順次再開し、5月中旬には主要25銘柄が出荷可能となるものと見込んでおります」との発表後、買いだめに走る人が出たことなどの影響と思われます。
昨年10月のたばこ値上げの際に、禁煙しなかった人や禁煙に失敗した人(Gは前者ですが^^;)にとっては、大打撃です。
東北関東大震災や福島第一原発事故は、首都圏にも様々影響をもたらしています。しかし、そんな中にあっても桜は例年どおり。きょう、東京で桜が開花しました。1週間ほどで満開になるそうです。
つづく
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 計画停電の新グループ(25区域)を発表 | トップページ | チャリティイベント「サバイバルゲームin新宿」 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「なぜ?」って聞かれたら、「…から」と答える。これ常識!(2015.03.23)
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「特別職」と「一般職」(2013.09.06)
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 大津市教委記者会見の問題点(2012.07.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント