facebookスパム(!?)に注意!
昨年4月から無理矢理(!?)秘書にtwitterを始めさせられたG、facebookもやらされることに。「いじっていればわかるから」と。
twitterは恐る恐るいじっていて慣れるまで時間がかかったG、facebookを大胆にいじって遊んでいたら、やっちまいました。
友人名でウォールに「See the New Years Card I made for you!」という投稿があったのでクリックすると、
以下のポップアップ
------------------------------
1.基本データへのアクセス
2.メールの送信
「許可する」「許可しない」
------------------------------
思わず「許可する」ボタンを押すと
eYari Greeting Cardsのサイトに以下のポップアップ
------------------------------
アプリの許可
Greeting Cardsが以下の許可を求めています。
あなたのプロフィール情報へのアクセス
生年月日
あなたの写真と動画へのアクセス
私が投稿した写真とあなたが写っている写真や動画へのアクセスを許可します
あなたの友達の情報へのアクセス
誕生日、出身地、居住地、写真、あなたの友達が写っている写真や動画へのアクセスを許可します
「許可する」「許可しない」
------------------------------
「う~ん、なんか怪しい」と「許可しない」を押したのですが後の祭り。「Greeting Cards」の使用者になっていました。
その友人のウォールを見ても、アクティビティには痕跡なし。アプリが勝手に友人の名をかたり書きこんだことがわかりました。
そこで、友人すべての使用アプリをチェック。すると何人も同じアプリ使用者がいることが判明。こりゃ~だめだ(T T)
「あなたの友達の情報へのアクセス」については許可しなかったので、Gの名前で投稿(紹介?)されることはないと思いますが。
もし、Gの名前で投稿があっても、クリックしたり許可するボタンは押さないでくださいねm(_ _)m
【教訓】facebookアプリは信頼できる人が使っているものを!
追伸
ネット検索してみると、大量にメールが送られてしまったり、困っている方が何人もいました。
勝手に友人の名前で投稿し、うっかりクリックさせて他の友人の情報を取得し、メールを送りつけたりするのは、スパムというしかないのでは…、
「Greeting Cards」の利用者は、すぐに削除することをお勧めいたします。
でないと、迷惑する方がネズミ算式に増える恐れがあります。
G、まず「Greetings」からの投稿をブロックしました(同時にその投稿が削除されてしまい、スパム報告はできず)、次に「Greeting Cards」アプリを削除ました。
<facebookアプリのブロック・削除方法>
http://akbd.info/?p=1757 がわかりやすいです。
facebookヘルプセンターのアプリ削除方法はできなかったり、わかりにくいので。
つづく
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 個人情報保護士認定証が届く♪ | トップページ | 資格人気ランキング! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「表題」「標題」「掲題」「首題」(2013.08.25)
- 気になる「プロフィル」(2013.08.24)
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
全く同じ症状が起きていたのですが、助かりました。状況をわかりやすく理解できました。危なく多くの人の加害者にさせられるところでした。。
投稿: | 2011年2月19日 (土) 08時01分
Okeiさんもやっちゃったのね~(T T)
>でもね、やっぱスパム系だと思う><
>Gとおんなじで「許可しない」を押したのに、数人の友達には私からで送られてましたw しかもね~・・・facebookに登録してない事務所のメアドで
>「facebookからのお知らせメール」として、私から以下のグリーティングカードが届いてます、という内容のが行ってたらしい。
やばいな~それは。
>つまりPC上の情報を勝手に取り込んで友達へ送りつけてた可能性大。
>友達全員のウォールにいって×ボタン押しまくり、「スパムとして警告」にしてGreetingCardを削除しました><
Gも「追伸」として、ブロック・削除方法を追記したよ!
Gの承認してもらった友人の中に、「GreetingCard」使用者が9人(それも同一グループ)もいるので、警告・削除依頼をしなきゃ。
投稿: G | 2011年2月14日 (月) 03時13分
Okeiもちょっと前にやったよ~;;
英語を独自解釈するクセにより、「ハートを贈る」と似たよ~なもんでしょ貯めたらなんかのポイントになるからゲームとかに使えるんでしょ~と、GreetingCardをアプリ承認するやつ押しました^^;
でもね、やっぱスパム系だと思う>< Gとおんなじで「許可しない」を押したのに、数人の友達には私からで送られてましたw しかもね~・・・facebookに登録してない事務所のメアドで「facebook
からのお知らせメール」として、私から以下のグリーティングカードが届いてます、という内容のが行ってたらしい。つまりPC上の情報を勝手に取り込んで友達へ送りつけてた可能性大。
友達全員のウォールにいって×ボタン押しまくり、「スパムとして警告」にしてGreetingCardを削除しました><
投稿: Okei | 2011年2月14日 (月) 02時43分