ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 建設国保の補助金5億円カット | トップページ | 新宿家電戦争激化か »

2010年4月15日 (木)

申請取次実務研修会に

砂防会館・別館  きょうの午後、真冬並みの寒さの中を砂防会館・別館(千代田区平河町2)で開かれた申請取次実務研修会に行ってきました。全国から集まった受講者は362人。

 研修を受講し考査を受けると修了証書が交付されます。この修了証書がないと、外国人が入国管理局へ直接出向いて申請しなければならない書類の作成・提出代行ができる申請取次行政書士としての更新手続きができません。

 3年前、申請取次行政書士の新規登録をするため受講した研修会の考査は、全10問(五枝択一と四枝択一)でした。今回は20分間で全30問。うち10問は数字記入問題で、残り20問は正誤問題。

 調べればすぐわかる数字は暗記しないG、正誤問題は楽勝でしたが、数字記入問題はボロボロでした^^;
 
おまけ

 申請取次研修会の今年度の日程は、平成22年度出入国・在留手続関係研修会日程で確認してください。

 つづく

 

↓人気ブログランキング「法律・法学」の順位が確認できます。
人気ブログランキング「法律・法学」へ

↓にほんブログ村「社労士」ランキングの順位が確認できます。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 建設国保の補助金5億円カット | トップページ | 新宿家電戦争激化か »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

行政書士」カテゴリの記事

セミナー」カテゴリの記事

コメント

ゲッ!
30問ですか!
ウヒャ~~~~~~!

応援チャチャチャ!

この記事へのコメントは終了しました。

« 建設国保の補助金5億円カット | トップページ | 新宿家電戦争激化か »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票