3.5インチFDが消える
3.5インチ型フロッピーディスク国内最王手(シェア7割)のソニーは、2011年3月末でフロッピーディスクの国内販売を終了すると発表しました。
ソニーはピーク時(2000年度)に4700万枚を出荷していましたが、09年度は800万枚程度まで減少。日立マクセルや三菱化学などの大手はすでに販売を終了しており、残るイメーションも販売終了時期を検討中で、間もなく国内からフロッピーディスクが消えることに。
フロッピーディスクが姿を消すことで、社会保険の磁気媒体による届出はMOのみに、商業・法人登記申請添付書類はCD-ROMかCD-Rになるのでしょうか。
ちなみにフロッピーディスク申請のみだった不動産登記はどうなるんでしょ…
おまけ
きょうはGの誕生日。4歳(!?)になりました。
にゃんたろーが、バー「R」でお祝いをしてくれました。
つづく
■社会保険手続き代行は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 国家公務員採用4割減へ | トップページ | 福島県南小さな旅!? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「なぜ?」って聞かれたら、「…から」と答える。これ常識!(2015.03.23)
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「特別職」と「一般職」(2013.09.06)
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 大津市教委記者会見の問題点(2012.07.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「健康保険」カテゴリの記事
- 「なぜ?」って聞かれたら、「…から」と答える。これ常識!(2015.03.23)
- 数字を作らせてください(2012.04.09)
- 新入社員の社会保険手続き(2012.04.08)
- 小さい会社で総務担当をされているあなたへ(2012.03.04)
- 退職者の事務手続き-社会保険編-(2012.02.29)
「厚生年金保険」カテゴリの記事
- 数字を作らせてください(2012.04.09)
- 新入社員の社会保険手続き(2012.04.08)
- 小さい会社で総務担当をされているあなたへ(2012.03.04)
- 退職者の事務手続き-社会保険編-(2012.02.29)
- 初めてこれほど長い政令を見ました(2011.11.01)
「社会保険」カテゴリの記事
- 数字を作らせてください(2012.04.09)
- 新入社員の社会保険手続き(2012.04.08)
- 気になる「保険料」と「保険税」(2012.04.07)
- 小さい会社で総務担当をされているあなたへ(2012.03.04)
- 退職者の事務手続き-社会保険編-(2012.02.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント