迷惑メールの手口が巧妙に
最近、迷惑メールの手口が巧妙になってきました。
Gのアドレスにも、以下のような差出人の「なりすまし」や思わず開きたくなる(!?)題名のメールが届くように。
・Ameba(アメブロ):【Ameba】●●●さんからメッセージが届いています
・Ameba:【Ameba】ブログにコメントがつきました。
・楽天:ご注文ありがとうございます。商品発送のお知らせ。
・楽天:ゴールド会員にランクアップしました。
・【楽天】:ご注文ありがとうございます。
・●●●:【重要】ATMから入金がありました。
・●●●:【重要】商品発送のお知らせ。
自分のブログや日頃買い物で使っているショッピングモールからの連絡と思わせるところがミソです。
うっかり開いてウイルスに感染しないよう注意したいものです。
おまけ
昨夜は、行きつけの広島料理「安芸」(新宿2)でおまかせ料理に舌鼓。
デザートは、なんと「スイカ」!?
初物のスイカをこんな季節に食べたのは、生まれて初めて。小振りのスイカでしたが、とっても甘くて美味しかったです。
つづく
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、若い司法書士、税理士、弁護士を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 日雇い派遣と登録型派遣、禁止へ | トップページ | 安くてそこそこのサービスの飲食店 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- おそるべし「まいもん処いしり亭」(2012.05.18)
- 気になる「ねた」と「たね」(2012.04.16)
- 猫が好きなわけ(2012.04.14)
- 複数大学で入試中にネットへ問題投稿(2011.02.27)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「表題」「標題」「掲題」「首題」(2013.08.25)
- 気になる「プロフィル」(2013.08.24)
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント