ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 離職票等を紛失したときは | トップページ | 日本年金機構、発足 »

2010年1月 2日 (土)

謹賀新年

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

しめ飾り

 年末・年始、皆さんはどうお過ごしですか。

 年末グリゲーの脳力ゲーム「四字熟語」にハマったGは、年始からmixiアプリの脳力大学「漢字テスト」にハマっています^^;

 グリゲーの方は出題範囲の四字熟語の数があまりにも少なく、携帯電話でいかに早く入力できるかが勝負。入力スピードの遅いGはすぐ壁に突き当たってしまい、BESTスコアは947,580点止まり。

 にゃんたろーに勧められて始めた「漢字テスト」の方は、出題範囲も広くレベルが高いので、暇つぶしとしては最高かも。
 チケットを使わずに遊べる「連続正解チャレンジPlay」とチケットが必要な「ジャンル別テストPlay」の二つに分かれています。
 「連続正解チャレンジPlay」でハイスコアを更新すると、ボーナスチケットがもらえます(20問から5問単位ですが)。
 「ジャンル別テストPlay」は、動物や魚介類などのジャンルとレベル(初級/中級/上級)を選択して遊びます。初級・中級とも50問出題(上級の出題数は100問のようです)。30問クリアで勲章がもらえ、次のレベルに進むことができます。
 全問正解(コンプリート)を目指すと、あっと言う間にチケットがなくなってしまうので注意が必要です。
 Gは現在、「動物」「住居」「魚介類」「食物」の4ジャンル中級まですべてコンプリートしています。その結果チケットが減ってしまい、ボーナスチケットを獲得すべく「連続正解チャレンジPlay」でのハイスコア更新を目指しているのですが、これがなかなか手ごわい^^;

 おまけ

 「漢字テスト」のゲームをすると、タッチタイピングの練習になるかも。

 チケットをためるには、他にマイミクを招待する(20チケット)、ログインボーナスをもらう(1日1回1~5チケット)といった方法があります。手っ取り早いのは、毎日ログインしてボーナスチケットをゲットすることです^^;

 つづく

↓人気ブログランキング「法律・法学」の順位が確認できます。
人気ブログランキング「法律・法学」へ

↓にほんブログ村「社労士」ランキングの順位が確認できます。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
 「役所屋本舗」は、若い司法書士、税理士、弁護士を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 離職票等を紛失したときは | トップページ | 日本年金機構、発足 »

ゲーム」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

新年おめでとうございます。

いつもブログへのコメント、ありがとうございます。
コスモさんにとって、今年も良い年になりますよう、お祈りしております。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

本年も
宜しくお願い致します

この記事へのコメントは終了しました。

« 離職票等を紛失したときは | トップページ | 日本年金機構、発足 »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票