大寒とは思えない温かさ
きょうは1年で最も寒いとされている「大寒」。
でも、日本列島は移動性高気圧に覆われ、南から暖かい空気が流れ込んだため、3~4月並みの暖かさでした。
東京(都心)の最高気温も17度とポカポカ陽気。小野事務2号(自転車)で中野の顧問先や年金事務所に出かけたGも汗ばむことに。
この陽気はあすまで続き、天気予報では東京のあすの最低気温はきょうより7度高い11度、最高気温も18度になるようです。
おまけ
1月から年金事務所に看板を掛け替えた旧社会保険事務所。
課の名前も、適用課から厚生年金適用課に、調査課から厚生年金調査課に変わりました。
つづく
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、若い司法書士、税理士、弁護士を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 平成22年度社会保険料・労働保険料改定情報(再修正版) | トップページ | 改正労働基準法解説本 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「健康保険」カテゴリの記事
- 「なぜ?」って聞かれたら、「…から」と答える。これ常識!(2015.03.23)
- 数字を作らせてください(2012.04.09)
- 新入社員の社会保険手続き(2012.04.08)
- 小さい会社で総務担当をされているあなたへ(2012.03.04)
- 退職者の事務手続き-社会保険編-(2012.02.29)
「厚生年金保険」カテゴリの記事
- 数字を作らせてください(2012.04.09)
- 新入社員の社会保険手続き(2012.04.08)
- 小さい会社で総務担当をされているあなたへ(2012.03.04)
- 退職者の事務手続き-社会保険編-(2012.02.29)
- 初めてこれほど長い政令を見ました(2011.11.01)
「社会保険」カテゴリの記事
- 数字を作らせてください(2012.04.09)
- 新入社員の社会保険手続き(2012.04.08)
- 気になる「保険料」と「保険税」(2012.04.07)
- 小さい会社で総務担当をされているあなたへ(2012.03.04)
- 退職者の事務手続き-社会保険編-(2012.02.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
きょうロシナンテは社会保険労務士みたいな届け出♪
投稿: BlogPetのロシナンテ | 2010年1月21日 (木) 14時26分
昨日、研修会でした。
で~~~~~ね
会場の暖房設定温度
15度
寒くて震えてました。
応援チャチャチャ!
投稿: コスモ | 2010年1月21日 (木) 09時26分