ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 年金機構移行でサービス低下!? | トップページ | 士業・コンサルタント開業セミナー »

2009年9月13日 (日)

在任2日の衆院議員に歳費満額支給!!

 8月30日の総選挙で当選した議員480人に16日、8月分の議員歳費などが満額支給されます。
 同月の在任期間は投開票日の30日と31日の2日間。でも議員には月額130万1000円の歳費と月額100万円の文書通信交通滞在費を合わせた230万1000円が支給されるのだとか。支給総額は約11億円になります。

 これは、支給根拠の「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」に日割り計算規定がないためです。
 民間企業なら日割り計算するのは当たり前。
 日割り支給なら総額は約7000万円で、約10億3000万円の税金を使わずに済むことになるのですが…

 2000(平成12)年6月の総選挙時にも、同月2日に解散したため同じ問題が起こりましたが、法改正は行われませんでした。
 政権交代で、社会常識からかけ離れているこの法律が改正されるのか注目されるところです。 

 つづく

↓人気ブログランキング「法律・法学」の順位が確認できます。
人気ブログランキング「法律・法学」へ

↓にほんブログ村「社労士」ランキングの順位が確認できます。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
 「役所屋本舗」は、若い司法書士、税理士、弁護士を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 年金機構移行でサービス低下!? | トップページ | 士業・コンサルタント開業セミナー »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

浮世離れしたのが政治家ですネ。


  

この記事へのコメントは終了しました。

« 年金機構移行でサービス低下!? | トップページ | 士業・コンサルタント開業セミナー »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票