ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 雇用保険法改正案、月内成立へ | トップページ | 4月以降こう変わる!! »

2009年3月24日 (火)

雇用調整助成金申請急増!?

 企業の業績悪化を受け、1月の休業者数は153万人と総務省が1968年に調査を開始して以来最多となったそうです。
 昨年10月の106万人から3か月で47万人増えたことに。

 この背景には、派遣や契約社員などの非正規社員から始まった雇用調整が正規社員にまで及んできたこと、国が第1次・第2次補正予算で雇用調整助成金を拡充したことが挙げられます。

■雇用調整助成金(大企業向け)
 助成率…休業手当の3分の2

■中小企業緊急雇用安定助成金(中小企業向け)
 助成率…休業手当の5分の4

 1月の雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)の申請は87万件と2か月前の約100倍となり、今後も増加が見込まれます。
 そのため580億円の2009年度予算ではすぐに底をつく恐れがあるため、政府・与党は補正予算で4000~5000億円積み増す方針とのこと。

 しかし、予算だけ増やしてもハローワーク(公共職業安定所)の担当職員はとても少なく、申請を受理してから助成金が交付されるまでに何か月もかかることが予想されます。そのため、助成金をあてにして資金計画を立てていると、資金不足に陥る可能性があるので注意が必要です。

 「現場に社会保険労務士を配置して事務を効率化することで支給までの日数を短くする」(日経新聞)とのことですが、思惑どおりうまくいくかどうか…
 

 つづく

↓人気ブログランキング「法律・法学」の順位が確認できます。
人気ブログランキング「法律・法学」へ

↓にほんブログ村「社労士」ランキングの順位が確認できます。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
 「役所屋本舗」は、若い司法書士、税理士、弁護士を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 雇用保険法改正案、月内成立へ | トップページ | 4月以降こう変わる!! »

ニュース」カテゴリの記事

社会保険労務士」カテゴリの記事

助成金」カテゴリの記事

コメント

政府は、
読みが甘すぎますよね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 雇用保険法改正案、月内成立へ | トップページ | 4月以降こう変わる!! »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票