ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 建設業許可申請の相談に | トップページ | 給与計算三昧 »

2008年11月16日 (日)

外国人のための専門家相談会へ

 きのう、中野区国際交流協会で開かれた「外国人のための専門家相談会」に行って来ました。

 これは、在住外国人が、弁護士、行政書士、社会保険労務士、教育相談員、区職員に通訳付きで法律、ビザ、税務、労働、教育など生活上困っていることなどを無料で相談することができるというもの。
 毎年4月から3月にかけ、都内の市・区役所や国際交流協会、NPO法人などが主催する「外国人のためのリレー専門家相談会」に位置付けられており、今年で7回目となります。

 英語、中国語、ハングル、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、インドネシア語、フィリピン語の8か国語の通訳はすべてボランティア(頭が下がりますm(_ _)m)。

 相談時間は一人当たり原則30分。中には複数の専門家をハシゴして相談する方も。

 つづく

↓人気ブログランキング「法律・法学」の順位が確認できます。
人気ブログランキング「法律・法学」へ

 

↓にほんブログ村「社労士」ランキングの順位が確認できます。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
 「役所屋本舗」は、若い司法書士、税理士、弁護士を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 建設業許可申請の相談に | トップページ | 給与計算三昧 »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

やはり東京ですね!
今日、
娘が外国旅行から帰りました。
帰ったよ~コールを聞いて、
ホッ!のコスモパパでした。


この記事へのコメントは終了しました。

« 建設業許可申請の相談に | トップページ | 給与計算三昧 »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票