ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 就職後4か月で転職!? | トップページ | フライデーコンサートを開催♪ »

2008年10月 1日 (水)

「協会けんぽ」発足!

 きょう、社会保険庁解体に伴い、政管健保(政府管掌健康保険)の運営を引き継ぐ全国健康保険協会(略称「協会けんぽ」)が発足しました。

 これまで全国一律8.2パーセントだった保険料率は、1年以内に各都道府県ごとの医療費に応じたものに変更されます。
 新しい保険料率は来年2月を目途に決める方針とのことですが、当初5年間については保険料率の急激な上昇を避ける激変緩和措置が設けられる予定です。

 これまで使っていた保険証は、来年3月をめどに順次切り替わります。それまでは、今の保険証がそのまま使えるので、ご安心を。

 

都庁第1庁舎

 朝一で、都庁第1庁舎39階の東京都職員共済組合事務局で任意継続被保険者資格喪失証明書を受け取ったG、横浜市の区役所へ国民健康保険資格取得届の提出に行ってきました。
 区役所の窓口は、後期高齢者医療制度の保険料を支払いにいらしたお客様で混雑していましたが、別の窓口だったGも1時間待ちでした^^; 

かながわ県民センター
 横浜に行ったついでに、神奈川県の「建設業許可申請の手引き」を「かながわ県民センター」の売店で買って来ました。
 東京都と違い、神奈川県は「建設業許可申請の手引き」をホームページで公開していないばかりか、冊子も有料(900円)。買いに行くか、郵送で購入するしかありません。

 つづく

↓人気ブログランキング「法律・法学」の順位が確認できます。
人気ブログランキング「法律・法学」へ

 

↓にほんブログ村のランキングに参加しました。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 就職後4か月で転職!? | トップページ | フライデーコンサートを開催♪ »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票