久しぶりの更新&備忘録
■27日(月曜日)
夜:Gが事務局を務めるNPO法人の決算理事会と懇親会。
■28日(火曜日)
夜:ブログ「さむらいコピーライティング道」で大人気の「どら」ちゃんこと小川晶子さんと「豚の大地」でウメ豚しゃぶしゃぶを食べる会。
どらちゃんへのインタビュー記事「インタビュー記事で有名なコピーライターに逆インタビュー!」が、にゃんたろーのブログ「CSMSライターが日本語について考える」に掲載されています。
■29日(水曜日)
昼:中野区時代にお世話になった先輩係長のIさんにお会いしました。
夜:高田馬場の顧問先社長と幹部候補社員採用の件で打ち合わせ。その後「こと・こと」で食事。
■30日(木曜日)
午後:顧問先の役員と就業規則検討会。就業規則本則と各種規程の最後の詰め。残るは諸様式等の整備です。
夜:1日付で外資系企業のエンジニアに転職した息子が来所。これから彼と食事です。
コスモさん、「NPO法人の決算理事会資料づくり」へのコメント、ありがとうございます。
>私は、今、難解な案件と格闘してます。
>遡ること20年前に起きた土地紛争。
>私の所に解決依頼が来ました。
>資料を読めば読むほど、複雑に絡まり、
>根深い感情も渦巻いてます。
う~~ん、確かに難解そうな案件ですね。
>コスモは解決の糸口を探せるか!?
また、経過を教えてください。
つづく
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、若い司法書士、税理士、弁護士を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« NPO法人の決算理事会資料づくり | トップページ | 来年の手帳を買いに »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
社労士の資格取得を目指している者です。
老眼で悩んでいて大學眼鏡の購入を考えています。以前そちらの眼鏡を購入されたとブログに書いていらっしゃいましたが、使い心地はいかがでしょうか?
投稿: 今井 信行 | 2008年11月 1日 (土) 22時26分
どらさんのブログは読んでま~す。
投稿: コスモ | 2008年10月31日 (金) 12時52分