基盤人材確保助成金申請
に向け、準備を始めました。
きのう午後、顧問先で300万円要件※を満たしているかどうかのチェックと、書類の最終確認をしました。
きょう午前、錦糸町の雇用・能力開発機構東京センターへ、300万円要件の事前確認に行って来ました。
明日の夕方には、顧問先社長がGの事務所に助成金関係書類を届けにいらっしゃいます。
写真は、Gと同郷の顧問先社長からいただいた福島のお土産「ゆべし」です。
秘書のにゃんたろーと一緒にいただきました。
これは、辛党でも食べられちゃうから不思議です。
※300万円要件
中小企業基盤人材確保助成金を申請するための前提条件。
一定期間に300万円以上の施設・設備等の設置・整備費用を負担する必要があります。
おまけ
今晩、行きつけの「豚の大地」で、梅ぶたしゃぶ(写真)を食べて来ました。
秘書のにゃんたろーが、ブログに「がぶりぽんチョコ先生、一緒に食べに行こうよ」って書いていたので、いつまでやっているか確認をしに行って来たのです。
がぶりぽんチョコさん、大丈夫です、今年度中(来年3月まで)はずっとやっています。
今度、東京へいらっしゃったときにでも、ぜひ一緒に食しませう!
つづく
↓にほんブログ村のランキングに参加しました。応援クリックをよろしくm(_ _)m
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 士業開業希望者向けセミナー | トップページ | 資格喪失手続きに »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- おそるべし「まいもん処いしり亭」(2012.05.18)
- 気になる「ねた」と「たね」(2012.04.16)
- 猫が好きなわけ(2012.04.14)
- 複数大学で入試中にネットへ問題投稿(2011.02.27)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン♪
こんばんは,食欲そそるお写真ですねー
想像するだけでお腹がすいてきました。日程については後ほどメールしますので4649でありまーす
投稿: がぶりぽんチョコ | 2008年9月 9日 (火) 23時31分