うめ豚を堪能♪
昨夜は、千葉の国際法務専門行政書士・がぶりぽんチョコさんと、事務所近くの「豚の大地」でしゃぶしゃぶ「うめ豚」を堪能しながら情報交換。
「うめ豚」というのは、紀州から取り寄せたこだわりの梅と一緒に、ハーブ豚(ばら肉とロースがあります)、さらしねぎ、水菜をしゃぶしゃぶする鍋料理で、「豚の大地」でしか食べられないとのこと。
夏バテ解消にもってこいの「うめ豚」、「豚の大地」では当分の間食べることができるそうです。
■「豚の大地」データ
・〒160-0022 新宿区新宿3-9-5 ゴールドビル2F
・アクセス
JR新宿駅東口・徒歩5分
地下鉄都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線新宿三丁目駅・C6出口 徒歩1分
・TEL:03-3351-9929
・営業時間:17:30~24:00
・定休日:月曜日
コスモさん、「6か所を1時間で回る法!?」へのコメント、ありがとうございます。
>小野事務1号は暴走車????
確かに「6か所を1時間で回った」と聞けば、暴走車だと思われても不思議ではありません(秘書のにゃんたろーも1日仕事だと思ったそうなので…)^^;
でも、新宿区内は裏道を走れば信号にかからないし、自転車なら一方通行でも逆走可。
さらに、ハローワークには社労士専用窓口がある上、一定の届出書類は即受け付けてもらえる遊園地のファストパスのような制度もあるので便利なんです。
つづく
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 6か所を1時間で回る法!? | トップページ | 建設業許可に労務顧問、給与計算、助成金 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- おそるべし「まいもん処いしり亭」(2012.05.18)
- 気になる「ねた」と「たね」(2012.04.16)
- 猫が好きなわけ(2012.04.14)
- 複数大学で入試中にネットへ問題投稿(2011.02.27)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント