ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 夏バテです^^; | トップページ | コメント御礼(13) »

2008年8月24日 (日)

夏バテ解消法!?

 食欲が落ちる夏は、冷やしそうめんやざるソバといった炭水化物に食生活も偏りがち。でもビタミンB1、B2やクエン酸といった炭水化物を消化するものを取らなければ、エネルギーの元となる炭水化物は疲労物質の元となる乳酸や脂肪に変わってしまうそうです。
 これが夏バテの原因。

 コスモさん、「夏バテです^^;」へのコメント、ありがとうございます。

>私は、梅干を食べて夏バテ対策してます。
>梅にごく少量の砂糖をふり、日に6個食べてます。
>水と梅干で今日もパワー全快!
 
 コスモさんの夏バテ対策は、クエン酸だったんですね。

■ビタミンB1,B2をたくさん含む食材
 豚肉、レバー、うなぎ、いわし、枝豆、納豆、豆腐、ゆず、玄米

■クエン酸をたくさん含む食材
 酢、レモン、グレープフルーツ、ゆず、梅干

 おまけ

「くりから」と「かぶと」

 夏バテ解消に歌舞伎町の「うな鉄」で「うなぎ」を食べて来ました。
 写真は、「くりから」と「かぶと」です。

 つづく

↓人気ブログランキング「法律・法学」の順位が確認できます。
人気ブログランキング「法律・法学」へ

 

↓にほんブログ村のランキングに参加しました。応援クリックをよろしくm(_ _)m
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 夏バテです^^; | トップページ | コメント御礼(13) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

 お昼はそうめんかひやむぎの二択という生活が続いているがぶりぽんチョコです。

 夏バテは困るけど,炭水化物が脂肪になるのはもっと困ります!

 だいぶ涼しくなってきたし,まともな食生活に復帰したいものです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 夏バテです^^; | トップページ | コメント御礼(13) »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票