労働保険の加入手続き
に王子労働基準監督署(北区赤羽2)とハローワーク王子(同王子6)に行ってきました。
王子労基署はJR赤羽駅から徒歩7分、ハローワーク王子は地下鉄南北線の王子神谷駅から徒歩7分、JR王子駅からだと徒歩15分のところ。
労基署や職安はどこも駅から微妙な距離の場所にあります。
きょう出かけた役所はどちらもガラガラで、すぐに受け付けてもらえました。
事務所で算定業務三昧だったG、電車を何度も乗り換え駅から役所まで結構歩いたので運動不足が少し解消されたかも…^^;
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓クリックすると現在の順位を確認することができます。
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 算定基礎届を社保事務所へ送付! | トップページ | S区のA係長、Gの事務所を急襲! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント