ワインの美味しいかっぱ食堂へ
行って来ました。
Gが事務局を務めるNPO法人のS副理事長とK理事から、Gの事務所そばの「かっぱ食堂」(新宿5-12-16・TEL03-3355-3950)へ来ないかとのお誘いの電話があったので。
Sさんは大手企業の部長さん、Kさんは役所の課長さん。実は2人ともとても有名な方(詳しいことは書けませんが…)。
話を聞かせていただくだけで、G、いつも勉強になります。
途中、東京23区西部地域に大雨・洪水注意報が発表され、新宿は土砂降り、山手線も不通に。
雨が上がるのを待っているうちに、3人でフルボトル2本を開けていました(G、かなりご機嫌。なので写真もピンボケ^^;)。
2人を駅まで見送り、大学の同級生と飲む約束をした8月1日の予約を取るため「新宿・のみや」へ。
カウンターに座っていたその筋の人かと思われる2人組、ドアを開けて入っていったGの顔を見るなり「うわっ!」。
G、「驚かしてゴメン」と謝ると、2人は声を揃えて「おはようございますっ!」
Gのこと、いったいどこの誰だと思ったんだろ^^;
おまけ
S副理事長もK理事も赤ワインがお好きです。
「新宿・のみや」のカウンターにいるイケ面のHさん、実はソムリエなんだそうで、おススメの赤ワインもありました。今度、ぜひ行きましょう!
つづく
↓にほんブログ村のランキングに参加しました。応援クリックをよろしくm(_ _)m
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 両立支援助成金受付の予約は一杯! | トップページ | 政管健保が「協会けんぽ」に »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- おそるべし「まいもん処いしり亭」(2012.05.18)
- 気になる「ねた」と「たね」(2012.04.16)
- 猫が好きなわけ(2012.04.14)
- 複数大学で入試中にネットへ問題投稿(2011.02.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うわ~~~~~ッ!
何処~~~の誰~~だか知らないけれど
おはようッス!
投稿: コスモ | 2008年7月30日 (水) 09時09分