ES向上型人事制度導入セミナーに
きのう午後、ES(従業員満足)向上型人事制度導入セミナーに行って来ました。
中小企業でも社員のモチベーションを高め業績向上につなげる人事制度の導入が課題となっており、今後の社労士業務に役立つに違いないと思ったからです。
でも、内容はちょっと期待外れでした^^;
おまけ
役所屋本舗のパートナー・M税理士ににゃんたろーと贈った出産祝です。Mさん、おめでとう!!!
G、ベビー服を選んだのは○十年ぶり。昔はこんな甚平タイプのものはありませんでした(笑)
つづく
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 新宿・のみやへ | トップページ | 行政書士会新宿支部研修会に »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 大學眼鏡研究所へ(2008.08.16)
- ES向上型人事制度導入セミナーに(2008.07.16)
- きのうしたこと(覚え)(2007.04.11)
- セレブが集う異業種交流会に潜入(2007.03.14)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント