ちょっとここらで一休み
きのう(14日)、にゃんたろー先生の「SEO資格者による【士業のための】ホームページ顧客獲得セミナー」が、小野行政書士・社労士事務所のあるエルプリメント新宿1階会議室で開かれました。
事務局のG、受付をしたり、お昼の注文を取ったり、記録ビデオを撮ったり、会計をしたりしてました。
参加してくださった受講者の皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
じんざえもんさん、「3日連続暁のメールが^^;」へのコメント、ありがとうございます。
>実は身体をこわし入院しました。セミナーに行きたかったのですが、当分退院できそうもありません。
>またの機会に参加させていただきます。
>Gもくれぐれも身体には気をつけて下さいね。
にゃんたろーのコメントに「忙しすぎたんです。ちょっとここらで休息をとってくださいね」ってありましたが、Gもそう思います。
電話でも話しましたが、「神様が、ちょっとここらで一休みしなさい」って言ってるんですよ。
セミナーの懇親会終了後にジーンズ・キッチンに顔を出すと、店長代理のモモちゃんが頑張っていただけでなく、Tさんも応援に駆けつけてくれてました。
じんざえもんさん、スタッフ一同頑張ってましたので、安心してお休みください。
このところの疲れがたまっていたGも、きょうはお休み。
1日中ゴロゴロしてました。
おまけ
にゃんたろー先生のセミナー、とても勉強になりました。
あらかじめ、にゃんたろー先生から声に出さないよう注意されていたG、心の中で「へ~、そうだったんだ」と何度も叫んでいました^^;
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓クリックすると現在の順位を確認することができます。
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 東京メトロ副都心線開業 | トップページ | ベストセラーを書こう!プロジェクト »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「表題」「標題」「掲題」「首題」(2013.08.25)
- 気になる「プロフィル」(2013.08.24)
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント