EPSON Web-To-Page が消えた!?
ホームページを印刷したときに、ページの右側が用紙のサイズに収まらず、切れて印刷されることってありますよね?
これは、ホームページが用紙サイズに収まるように制作されていないため起こる現象です。
この問題の解決方法は、(1)印刷余白を広げて印刷をするか、(2)印刷領域内にデータを縮小して印刷するか、というのが一般的。
でも、手間はかかるし思ったように用紙サイズに収まらないことってありません?
ところが、「EPSON Web-To-Page」をインストールすると、ツールバーに自動的に印刷アイコンと印刷プレビューアイコンが表示され、印刷アイコンを押せば、どんなページでも自動的に用紙サイズに合わせて印刷することができるようになります。
そのアイコンがツールバーから突然消えちゃいました。
多分、Gが何かしでかしたんでしょうけど^^;
PCを再起動してもツールバーに表示されません。
プログラムを起動すればいいのかと探しても見つかりません。
結局、再インストールすることに。
普段、何気に便利に使っているものが、突然使えなくなる。これはこのソフトに限ったことではありません。
そんなことを考えていたら、ちょっと怖くなりました。
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓クリックすると現在の順位を確認することができます。
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 職務上請求書の様式変更 | トップページ | 労働保険年度更新書類完成!!! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「表題」「標題」「掲題」「首題」(2013.08.25)
- 気になる「プロフィル」(2013.08.24)
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント