ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 給与計算&特定社労士申請 | トップページ | 今日と明日は神田でセミナー »

2008年4月24日 (木)

S区のA係長に遭遇!!!

 きのうの夕方、靖国通りの交差点で信号待ちしているS区のA係長に遭遇しました。
 彼は、Gがかつて特別区協議会に出向していたときの同僚です。
 4月1日付で福祉部に異動になったとのこと。
 おめでとうございます。そしてご苦労様m(_ _)m
 また、ぜひ弊事務所にもお立ち寄りください。

 きょうの午前中は、給与計算代行業務を受任している会社へ給与明細書の納品に出かけていました。きのう、事務所に給与明細書を受け取りに来てくれた会社があったので、午前中ですべての顧問先を回ることができました。
 でも、一昨日の晩、データのやりとりと給与明細書の打ち出しでほとんど寝ることができなかった会社から、納品の際に給与改定の連絡が漏れた社員がいると言われ、すぐさま事務所に戻りデータを修正、給与支給・控除一覧表をメールで送付し、打ち出した給与明細書を郵便局から速達で送付することに。
 いいんですよ、とても忙しかったのはわかっておりますので。

肉豆腐定食

 その後郵便局隣の広島料理の「安芸」で昼食。
 このお店、いつも昼休みは中高年ビジネスパースンが列をなしているお店で、1度入ってみたかったのです。
 ランチはすべて840円。お刺身をつけるとちょうど1,000円。
 Gは、肉豆腐を頼みました。

中高年ビジネスパースンが列をなす広島料理の「安芸」

 おきらく社労士先生、「給与計算&特定社労士申請」へのコメント、ありがとうございます。

>ついに、付記の申請されたんですね(^^)
>おめでとうございます。
>あたしの場合は、合格発表の日に付記の申請してしまいましたが(笑)

 ありがとうございます。
 さすがにGには、おきらく先生の真似はできませんでした^^;
 4月25日受付までは5月1日登録なので、空いたころを見はからって東京会へ申請に行ってきました。
 それにしても、おきらく先生の特定社労士試験対策(禁断の戦略・戦術)は完璧!!!
 ホント「信じる者は救われる」です。
 ただし心臓には良くない気もします。
 なんたって無駄な時間と労力はかけず、ギリギリで(Gの理解ですが…)合格することが目標なのですから。
 多分、心臓に毛が生えていないと、かなりのプレッシャーを感じますよね(笑)

>さて・・・ガメラ!
>ガメラ♪ 強いぞガメラ~
>ガメラ大好き人間ですよって早速、ブログにお書きのリンク先へ行っておりました(^^ゞ

 おきらく先生もガメラ世代ですものね^^;

 ガメラ医師さん、「給与計算&特定社労士申請」へのコメント、ありがとうございます。

> 全国的に景気停滞の折、独立・開業の諸子にとっては何かと大変なご時世かと存じますが、名古屋近郊の窓際から、貴所の一層のご発展を祈念致しております。

 ありがとうございます。
 お暇な時にでも、またお立ち寄りください。

おまけ

 広報コンサルタントのにゃんたろーが講師を務める「SEO資格者による士業向けホームページ顧客獲得セミナー」へお申し込みいただいた皆様、ありがとうございます。
 今回のセミナー、いつもお世話になっているにゃんたろーのために、Gがセミナー事務局を務めております。
 入金が確認できた方は、セミナーまでの間に、にゃんたろー先生の「基礎知識を学ぶ無料メールレッスン」を受講できるそうなので、なるべく早めのご入金をおススメします。

 5月から、セミナーズで受講料1万円で募集を開始します。
 特別価格8千円で申し込めるのは今月30日までです。

 つづく

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加してい ます。
↓クリックすると現在の順位を確認することができま す。人気ブログランキ

ング「法律・法学」へリンクしているバナー

 

 

■届け出・手続き ・申請は「役所屋本舗」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 給与計算&特定社労士申請 | トップページ | 今日と明日は神田でセミナー »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

 ご無沙しておりました。今年の4月に偉そうな職場から、すばらしい名前の職場に異動しました。(職場名を書きたい!!!いき〇〇係長で、こと〇〇館長兼務なんて、完全にギャクです。でも個人情報がばればれになってしまう・・・・・くぅーもったいない。)
 Gさん、相変わらずお元気に活躍されているようで、何よりです。ただ、最近自転車に乗った高齢・・・もといシニアの方の事故が多いそうですのでお気を付けください。
 仕事が落ち着いたら、また伺わせていただきます。よろしくお願いします。
 土曜日も仕事の いきづまり係長でした。

 度々お邪魔致します。ガメラ医師です。
コメントありがとうございました。
また御訪問させていただきたいと思います。
それでは。 ^^)ノシ

この記事へのコメントは終了しました。

« 給与計算&特定社労士申請 | トップページ | 今日と明日は神田でセミナー »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票