今日と明日は神田でセミナー
今日と明日は神田でセミナーです。
G、セミナーに行くのは、ホント久しぶり。
多分、今後当分行くことはないでしょう。にゃんたろーが講師の「SEO資格者による【士業向け】ホームページ顧客獲得セミナー
」を除けば。
S区A係長さん、「S区のA係長に遭遇!!!」へのコメント、ありがとうございます。
> ご無沙しておりました。今年の4月に偉そうな職場から、すばらしい名前の職場に異動しました。(職場名を書きたい!!!いき○○係長で、こと〇〇館長兼務なんて、完全にギャクです。でも個人情報がばればれになってしまう・・・・・くぅーもったいない。)
ホント、お久しぶりです。
なぜか、そういう人事異動が多い気がするのはGだけでしょうか!?
「いき○○」も「こと〇〇」も、Gのためにあるようなネーミング。もしGがS区民だったら、間違いなくお世話になっていたかも…^^;
> Gさん、相変わらずお元気に活躍されているようで、何よりです。ただ、最近自転車に乗った高齢・・・もといシニアの方の事故が多いそうですのでお気を付けください。
田舎者のG、片側3車線の車道を自転車で走っていて、車にはねられないよう注意します^^;
でも、S区A係長さんには、Gの走り方が「高齢・・・もといシニアの」走り方にしか見えなかった、ということですね?
う~ん、もう少し体を鍛えて、新宿の街を颯爽と自転車で走れるようにならなくちゃ…ちと無理かも(笑)
> 仕事が落ち着いたら、また伺わせていただきます。よろしくお願いします。
落ち着いたら、ぜひ弊事務所にいらしてください。
もしかしたらS区A係長さんより、新宿三丁目界隈のいいお店を開拓したかもしれませんよ…
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加してい ます。
↓クリックすると現在の順位を確認することができま す。
■届け出・手続き ・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« S区のA係長に遭遇!!! | トップページ | 正攻法の時代 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント