ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 特定派遣届出準備で大忙し^^; | トップページ | 確定申告書をやっと提出^^; »

2008年3月14日 (金)

御社の書類、完璧ですよ!!!

東京労働局海岸庁舎

 きょう、港区(海岸3)にある東京労働局海岸庁舎(写真)へ、特定労働者派遣事業届出書類の事前チェックを受けに行ってきました。
 そのとき担当者に言われた言葉です。

 Gを会社役員だと思ったらしく「事前相談にいらした方で、こんな完璧な書類を持ってこられる方、まずいないんですよ」とお褒めの言葉をいただきました。
 G、「実は私、行政書士(社労士)なんです」と言い出せなくなってしまいました(笑)
 
 ホントはきょう、会社の都合でいきなり東京労働局へ特定労働者派遣事業の届け出に行くつもりでした。書類すべてに代取印の捨印を押して^^;
 ところが役員さん達がきのう事務所に持ってこられた住民票はすべて本籍地が抜けたもの。これじゃ受理されません。そんな訳で改めてきょう役所に取りに行ってもらいました。

 その間に、書類の事前チェックを受けに行ってきたというわけ。

 でも朝10時に、別のお客様との事務打ち合わせがパートナーの司法書士石川・税理士松本合同事務所であり、それから東京労働局に向かったので、田町からタクシーを飛ばすことに。

 当面、社長の自宅マンションの一室で開業するため、平面図を添付書類として持っていったのですが、帰り際に「届出にいらっしゃる時には部屋の大きさがわかるように図面にスケールを入れてきてください。あと社長と会社の使用貸借契約書の写しも」と言われてしまいました(完璧なのは持っていった書類だけ!?)

三スケと数字テンプレート

 事務所に戻ったG、久しぶりに「三スケ」(三角スケール)で1/500の図面を測り、数字テンプレートを使って会社用の部屋にミリ単位でスケールを書き入れました。で社長個人と会社の使用貸借契約書もチャチャっと作成。

 おまけ

 ブログの更新ができないぐらい忙しかったG、特定労働者派遣事業届出依頼のあった社長から、社労士顧問契約もいただきました。ありがとうございます。

 つづく

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています 。
↓クリックすると現在の順位を確認することができます。人気ブログランキング「法

律・法学」へリンクしているバナー

 

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」 へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士、税理士 、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コ ンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 特定派遣届出準備で大忙し^^; | トップページ | 確定申告書をやっと提出^^; »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

 よかったですね!

 行政書士・社労士であることはいずれバレるような気もしますが。

一部の補正要件があるけど単純補正だから
完璧と言われたんでしょうね。

お疲れ様でした。

この記事へのコメントは終了しました。

« 特定派遣届出準備で大忙し^^; | トップページ | 確定申告書をやっと提出^^; »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票