ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 社保庁だけではない著作権法違反 | トップページ | 事件簿の保存年限とゲートキーパー法 »

2008年3月 1日 (土)

「だいじょうぶキャンペーン」に

 きょうから渋谷で始まった防災や防犯イベント「だいじょうぶキャンペーン」に行ってきました。

クイズに答える子どもたちといのポタのボランティアスタッフクイズに答える子どもたちといのポタスタッフ 「イザ!カエルキャラバン!」イベント会場

 

 

 

 事務局を務めるNPO法人東京いのちのポータルサイト(以下「いのポタ」)が、3月1・2・8・9日(午前11時~午後4時)に、国学院大学渋谷キャンパスで開かれる「イザ!カエルキャラバン!」というイベントのワークショップに出展するからです。

 このイベント、遊びながら防災、防犯を体験でき、参加した子どもたちは「かえるポイント」と呼ばれる「だいじょうぶ銀行券」(写真)をもらい、持ち寄った不要なおもちゃと欲しいおもちゃが交換できる「かえるバザール」会場で、欲しいおもちゃと換えることができるというもの。
 いのポタのブースでは、用意した3問のクイズの正解数に応じ、「かえるポイント」がもらえます。
 また、世界初!?の地震対策絵本「地震のこと はなそう」(自由国民社)も税抜き価格の1,500円で販売してます。

「かえるバザール」会場で欲しいおもちゃを探す「だいじょうぶ銀行券」

 Gはいのポタ制作のCD説法士「Survival Game in 六本木」をブースで流すため、事務所のノートPCやプロジェクター、スクリーンを持参。
 天気も良くぽかぽか陽気だった会場も、午後になると一転雲行きが怪しくなり、テントが飛びそうになるぐらいの突風に襲われました。
 クイズの問題用紙や鉛筆、CDが飛び散り、持っていった事務所のスクリーンが壊れてしまい使用不能に(T T)

 JJさん、お手伝いに来てくれただけではなく、寒さに震えていたスタッフへの暖かい飲み物などの差し入れ、ありがとうございました。

 あすもプロジェクターを持って渋谷に向かいます。

 つづく

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています 。
↓クリックすると現在の順位を確認することができます。人気ブログランキング「法

律・法学」へリンクしているバナー

 

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 社保庁だけではない著作権法違反 | トップページ | 事件簿の保存年限とゲートキーパー法 »

ゲーム」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票