当たるか東京の桜開花予想!?
気象庁が19日に発表した東京の桜開花予想日は、全国で最も早いきょう23日。
5日時点では、気象庁が27日、日本気象協会が28日、ウェザーニューズが26日と予想していました。
昨年プログラムミスで訂正を出した気象庁、果たして威信回復はなるのか注目されるところです。
ちなみに小野行政書士・社労士事務所の桜は、もうこんなに咲いています。
がぶりぽんチョコさん、「『こと・こと』に新コース料理」へのコメント、ありがとうございます。
>…。
>いいでしょう,その挑戦受けて立ちます!
>今度は3,500円の大盛りコースにしましょう!ねっ!!>>Okeiさん
いけね~、火に油を注いじゃったかも^^;
お二人なら3,500円の大盛りコースもいけるかもしれませんが、Gとにゃんたろーがギブアップしちゃうので、レディースコースでいかが?
おまけ
東京の桜の開花を観測する標準木は、靖国神社(千代田区九段北3)にあります。
※気象庁はきのう(22日)、同庁職員が標本木のソメイヨシノが基準となる「5、6輪開いた状態」になっていることを確認、東京の桜が開花したと発表しました。
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています 。
↓クリックすると現在の順位を確認することができます。
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」 へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士 、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コ ンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 真夜中に勤怠データが | トップページ | 特定社労士試験に合格 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「なぜ?」って聞かれたら、「…から」と答える。これ常識!(2015.03.23)
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「特別職」と「一般職」(2013.09.06)
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 大津市教委記者会見の問題点(2012.07.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント