役所屋本舗に新戦力♪
創業支援チーム「役所屋本舗」に若きパートナーが加わりました。
南淵聡弁護士(33)です。
他のメンバー同様「八白土星」で、血液型はにゃんたろーと同じA型。
彼は、大学で文学や哲学を学んだ異色の弁護士。これまで行政訴訟や税務訴訟、建築訴訟、医療訴訟、入管事件などを扱ってきました。著書には「速引例解 会社法」「実務行政訴訟法講義」(いずれも共著)があり、遺産分割専門のホームページ「遺産分割でお悩みの東京近郊の方へ」を立ち上げています。
南淵弁護士が参加してくれたことで、Gが思い描いていた行政書士・社労士、司法書士、税理士・FP、弁護士、広報コンサルタントによる創業支援チーム「役所屋本舗」のメンバーが全員揃いました。
昨夜は、行きつけの「こと・こと」で、新たに加わった南淵さんも参加して役所屋本舗の事務打ち合わせを行いました。料理はシェフにおまかせ。とても美味しかったです。
がぶりぽんチョコさん、「ビザ申請の件で問い合わせが」へのコメントありがとうございます。
>あっ,入管の仕事来ましたか!
まだ仕事になるかどうか、わかりませんけど…
> 実は「入管の仕事にラクチンなのはほとんどない」という仮説を検証中なのですが,今度またおいしいものをいただきながらご意見うかがわせてくださいませ。(^^)
Gへ問い合わせがあった件が仕事になれば、その仮説の立証に役立ちそうな気がします^^;
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています 。
↓クリックすると現在の順位を確認することができます。
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士、税理士、弁護士の若い3人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« ビザ申請の件で問い合わせが | トップページ | きょうは1日中、新規適用手続き »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 気になる「汚名挽回」(2014.05.03)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「特別職」と「一般職」(2013.09.06)
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 気になる「表題」「標題」「掲題」「首題」(2013.08.25)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント