ビザ申請の件で問い合わせが
にゃんたろーが、「そろそろビザ申請代行の問い合わせがあってもいいんだけどな~」って言ってたのですが、やはり^^;
事務所に入った電話が携帯に転送されたため、手元にビザ申請関係資料は何もありません。
とりあえず、手短に内容を伺いました。
すると在留資格変更許可申請の件で相談したいとのこと。
日程を調整し、小野行政書士事務所でお客様と面談することになりました。
というわけで、事務所でビザ申請手続きやチェックリストを再確認しました。
おまけ
夕食は、1階の社員食堂(!?)LIVING/CAFEでチーズフォンデュを食べました。
チョコレートはきのう元部下のSが送ってきたもの、にゃんたろーと2人で食べました♪
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています 。
↓クリックすると現在の順位を確認することができます。
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 成功方程式は千三 | トップページ | 役所屋本舗に新戦力♪ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- おそるべし「まいもん処いしり亭」(2012.05.18)
- 気になる「ねた」と「たね」(2012.04.16)
- 猫が好きなわけ(2012.04.14)
- 複数大学で入試中にネットへ問題投稿(2011.02.27)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あっ,入管の仕事来ましたか!
実は「入管の仕事にラクチンなのはほとんどない」という仮説を検証中なのですが,今度またおいしいものをいただきながらご意見うかがわせてくださいませ。(^^)
投稿: がぶりぽんチョコ | 2008年2月15日 (金) 00時50分
私も最近ブログ更新しました。よろしくお願いします。
投稿: ずーさん | 2008年2月14日 (木) 20時43分