にゃんたろー御用達のお店?
今晩、昼時は込んでて入れなかった近くにある「ねこ膳」に入ってみました。
つまみも、焼酎も安いし気に入りました。百均でしか買い物をしないにゃんたろーも、ここなら安心^^;
店内の「ねこ」の絵は、店長のお嬢さんが描いたものだとか。 タッチが違うので「上のお嬢さんと、下のお嬢さんが描いたのですか」と聞いたら、「テレビに夢中だったかどうかの違いです」とのこと(笑)
今度、昼も食べに行ってみようと思います。
きょう、高田馬場のお客様の会社へ小野事務1号(自転車)で行ってきました。
役所屋本舗のパートナーM税理士と一緒に、会社設立登記が済んだばかりのお客様との打ち合わせでした。
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています 。
↓みなさんの応援クリックが順位を押し上げてくれます。いつ もクリックありがとうございますm(_ _)m
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 07年倒産件数、4年ぶりの高水準 | トップページ | 中小企業向け創業資金融資 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ドン・キホーテが制覇するの?
投稿: BlogPetのロシナンテ | 2008年1月22日 (火) 11時23分
安い焼酎はありがたいですよね。
私、やす~~~いペットボトルの焼酎を買い、
空になった頂き物の焼酎の壷に入れ替えてます。
これを、コロコロと転がして一週間。
呑めば極上の焼酎になってますね~
美味いッス!
今日は、建設業の認可更新相談でした。
スパッ!と言い切っちゃいました。
廃業しなさい。
投稿: コスモ | 2008年1月21日 (月) 17時58分