「こと・こと」でオフ会
今晩は、行きつけの「こと・こと」でブログ仲間の行政書士と久しぶりのオフ会。
集まったのはOkeiさん、がぶりぽんチョコさん、にゃんたろー、Gの4人。
Okeiさんとがぶりぽんチョコさんは能を鑑賞してから、にゃんたろーは国語の授業終了後、役所屋本舗(小野行政書士・社労士事務所)に集合。
みんなお腹を空かせていたので、予約時刻前でしたが「こと・こと」に向かい、ムッシュとシェフの料理を鱈腹食べて来ました。シェフ、がぶりぽんチョコさんの宅建主任試験合格祝に可愛いデザートを出してくれました。
4人のうちライターを生業にしているのはOkeiさんとにゃんたろーだけ。でも、がぶりぽんチョコさんとGも書くことに拘りを持っているという意味ではライターです。
ライター4人で何かできたら面白いな~と思ったGでした。
Okeiさんから宝生能楽堂のコースターを、がぶりぽんチョコさんからイギリス土産のビスケットをいただきました。ありがとうございますm(_ _)m
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています 。
↓みなさんの応援クリックが順位を押し上げてくれます。いつ もクリックありがとうございますm(_ _)m
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 冷たい雨の中、渋谷へ | トップページ | PageRankが復活!? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- おそるべし「まいもん処いしり亭」(2012.05.18)
- 気になる「ねた」と「たね」(2012.04.16)
- 猫が好きなわけ(2012.04.14)
- 複数大学で入試中にネットへ問題投稿(2011.02.27)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
先日はウワサのこと・ことに連れて行って下さってありがとうございました。
ワタクシ書くことはホントに昔から苦手なのでありますが,こだわりを持っているように見えるのでしたら長年の苦手克服といったところでしょうか。(^^;
コスモさんありがとうございます。実はギリギリで合格したことは内緒であります。
投稿: がぶりぽんチョコ | 2008年1月16日 (水) 20時44分
メールするの?
投稿: BlogPetのロシナンテ | 2008年1月14日 (月) 11時32分
オフ会
わても、ここでカンパ~~~~~イ!
や~~っぱ、呑ん平コスモでんな~
ほな、唄います
男・・神門辰五郎(カラオケ92点の持ち唄)
がぶりぽんチョコさん。宅建主任試験合格!
おめでとうございます。
宅建ですが、ブログに意見公募を書きました。
国交省通知の(公営住宅からの暴力団排除)です。通知に基づき、条例案の意見公募が実施されてます。
私は、反対意見を提出しました。
ブログでは、概略だけ書きました。
投稿: コスモ | 2008年1月14日 (月) 11時06分