ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 基盤人材確保助成金の落とし穴!? | トップページ | 宙に浮いた年金記録を開示!? »

2008年1月26日 (土)

コメント御礼(9)

 Okeiさん、「コメント御礼(8)」へのコメント、コスモさん「にゃんたろー御用達のお店?」と「基盤人材確保助成金の落とし穴!?」へのコメントありがとうございます。

 仕事が遅いGです。バタバタしてお礼も遅くなりましたm(_ _)m

>Okeiさん

>すんません(>_<)、この日から母が緊急入院し、幼稚園⇒病院⇒自宅(大赤字の文具店の御用聞き)⇒幼稚園⇒病院、という生活を送っており、なかなかPCに向かうこともできず、話題に乗り遅れてしまいました!
>しばらく、この状況が続きます。

 そんな大変なことになっていたとは。お見舞い申し上げます。
 Okeiさんも体を壊さないよう、ご自愛ください。
 
>「こと・こと」、楽しかったです(6^:^3) 

 そう言ってもらえると、ホント嬉しいです。
 「こと・こと」のムッシュもシェフも、そしてママも喜んでくれることでしょう。

>コスモさん

≪「にゃんたろー御用達のお店?」≫

>私、やす~~~いペットボトルの焼酎を買い、空になった頂き物の焼酎の壷に入れ替えてます。
>これを、コロコロと転がして一週間。呑めば極上の焼酎になってますね~
>美味いッス!

 Gも若い頃(ずいぶん昔のことです…笑)、手頃な値段の日本酒やウイスキーを高いものの瓶に詰め替える技を使いました。同じ蔵元の格下のものに詰め替えても遜色なかったことを覚えています。
 なるほど、1週間寝かす。すると味も円やかになるってわけですね。

>今日は、建設業の認可更新相談でした。
>スパッ!と言い切っちゃいました。
>廃業しなさい。

 すごいですね~廃業を勧めちゃうなんて。
 Gにはとてもできません…^^;

≪「基盤人材確保助成金の落とし穴!?」≫

>巧妙な仕掛けですね。
>建前は出すが本音は出さない。の典型?

 そうなんです、とても巧妙な仕掛けです。
 知らずに表題部の種類が「居宅」の物件を契約してしまい助成金の対象外になったお客様から、損害賠償請求されかねません。
 助成金関係は保険事故が多いんでしょうね。社会保険労務士賠償責任保険でも他は9割なのに、助成金関係業務のみ7割しか補てんされませんから。

おまけ
 「会社設立応援ブログby役所屋本舗」に最近のニュースから(その6)をアップしました。

 つづく

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています 。
↓みなさんの応援クリックが順位を押し上げてくれます。いつ もクリックありがとうございますm(_ _)m人気ブログランキング「法

律・法学」へリンクしているバナー

 

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 基盤人材確保助成金の落とし穴!? | トップページ | 宙に浮いた年金記録を開示!? »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票