ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 第1回日本耐震グランプリ開催!!! | トップページ | 風邪を引いて寝込んでました »

2007年11月 6日 (火)

日本橋と道路元標

 きょう、ちょっと用事があって全国社会保険労務会連合会(中央区日本橋本石町3)に出かけました。

日本橋 「日本国道路元標」のレプリカ 「東京市道路元標」のモニュメント

 

 

 

 

 

 地下鉄半蔵門線「三越前」で降りて、出口をでるとそこは日本橋。橋のたもとには道路の起終点を示す「日本国道路元標」のレプリカがありました。
 本物は日本橋の中央に設置されています。つまり車道ということで撮影は断念。

 昔はそこに「東京市道路元標」が埋め込まれていたのだとか。今は「日本国道路元標」のレプリカのある場所に移設されているとのことですが、Gが写真に撮ってきたのはそのモニュメントでした。

 江戸時代の5街道から現在まで、お江戸日本橋が道路の起点であることの証ですね。

 つづく

↓人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
みなさんの応援クリックが順位を押し上げてくれます。人気ブログランキング「法律・法学」へリンクしている

バナー

 

 

■届け出・手続き・申請は 「役所屋本舗 」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 第1回日本耐震グランプリ開催!!! | トップページ | 風邪を引いて寝込んでました »

学問・資格」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

お江戸日本橋
私は京都撮影村の日本橋を見ました。
アヘ~ッ!

この記事へのコメントは終了しました。

« 第1回日本耐震グランプリ開催!!! | トップページ | 風邪を引いて寝込んでました »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票