ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 会社設立相談に | トップページ | 築地でふぐ三昧♪ »

2007年11月14日 (水)

社労士の平均年収は450万円

 プレジデントの「医者、弁護士から鉄筋工まで『129職業』総点検」という記事によれば、社会保険労務士の平均年収は447万円(平均年齢40.0歳)なのだとか。

 これは厚生労働省の「平成18年賃金構造基本統計調査」を基に推計したもの。
 他の士業はというと、公認会計士・税理士が818万円(33.2歳)、弁護士が772万円(32.0歳)、不動産鑑定士が716万円(36.3歳)。

 企業規模100人以上の役職別平均年収をみると、部長級が1038万円(51.7歳)、課長級が850万円(47.1歳)、係長級が686万円(43.0歳)、一般が487万円(38.0歳)。
 なんと社会保険労務士の年収は一般社員以下なんですね^^;

 「公務員の高給取り番付け」という記事には、東京23区職員年収ランキングが載ってました。
 ちなみにGの勤めていた区は第5位の770万円(44.8歳)。
 年収だけでみれば「なぜ、公務員を辞めて社労士になったの?」と社労士仲間に聞かれるわけです。

 つづく

↓人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
みなさんの応援クリックが順位を押し上げてくれます。人気ブログランキング「法律・法学」へリンクしている

バナー

 

 

■届け出・手続き・申請は 「役所屋本舗 」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本 一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政書士・社会保険 労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 会社設立相談に | トップページ | 築地でふぐ三昧♪ »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

アッハッハ~~
年収だけを考えたら公務員の方が堅実です。

堅実を選択するか?
細腕繁盛記に燃えるか?

お体、大丈夫ですか?
体が資本の自営業ですので、
大切になさってくださいませ!

ところで、
行政書士試験受けてきました。
ご報告するのも恥ずかしいくらいに見事に沈没。(確実です!)
でも、
試験を受けたことによって、
「合格したい」
と真剣に思うようになりました。
いつの日かドン・キホーテさんのお仲間になれるよう
日々精進いたします!

夫は、
「試験に受かっても、食べられないだろう。」
と言っています。
本日のブログを垣間見るに、
まぁ、的を得た話かもしれませんね。(^^;

この記事へのコメントは終了しました。

« 会社設立相談に | トップページ | 築地でふぐ三昧♪ »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票