ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 給与計算で夜なべ仕事!!! | トップページ | 広報コンサルの助手を »

2007年9月22日 (土)

おきらく社労士、東京に現れる!?

 昨日、小野社会保険労務士事務所に全国社会保険労務士連合会から宅配便が届きました。
 中身は、10月6日から始まる特別研修の受講票やテキストなど。

 この研修(全63時間)、社会保険労務士が特定社会保険労務士試験(紛争解決手続代理業務試験)を受験するために受講が義務づけられているもので、15分遅刻したり早退したりしただけで欠席扱いとなって修了認定がされず受験資格が剥奪されるという厳しいもの。
 Gは今年11月24日にこの試験を受験します。そのため特別講習の受講申し込みをしておいたのです。

 きょう、知る人ぞ知る特定社会保険労務士試験対策のカリスマ講師、大阪のおきらく社労士先生が東京でセミナーを開催するというので、渋谷まで行ってきました。

おきらく社労士先生と事務局のF先生など

 写真は研修終了後の懇親会(2次会)のもの。右端がおきらく社労士先生です。

 去年から始まった特定社労士試験。合格率は第1回が75パーセント、第2回は合格ラインを下げたにも関わらず65パーセント。
 年1回の実施となった今年の第3回試験の予想合格率は55%といわれてます。

 初めてお会いしたおきらく社労士先生、Gと1つしか歳が違わないのに髪は真っ黒、声もテノールでとても若々しい。ブログ「おきらく社労士のどたばた雑記帳」からはとても想像できない真面目な方でした。

 おきらく社労士門下一同、特定社労士試験合格を目指します!!!

 
 つづく

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています↓
最近、順位が急降下。みなさん、読んだついでに応援クリック もよろしくお願いしますm(_ _)m人気ブログランキング「法律・法学」へリンクしているバナー

 

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗 」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 給与計算で夜なべ仕事!!! | トップページ | 広報コンサルの助手を »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

とうの、おきらく社労士であります。

>カリスマ講師

ちょっと、持ちあげすぎのような気がいたしまする…(汗)
【カストリ】あたりがちょうどいいかも…

22日は、最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。これを御縁によろしくお願いいたします。

受けるからには合格の文字を目指してガンバ!


この記事へのコメントは終了しました。

« 給与計算で夜なべ仕事!!! | トップページ | 広報コンサルの助手を »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票