事務所用PCが復旧!!!
きのう未明から使用停止状態だった小野事務所用のPCが復旧しました。
一昨日の夜、メールを見ていたら急に動きが遅くなったたため、PCを再起動しました。
すると突然PCが挙動不審に。
「Windowsインストーラ」がいくつも立ち上がって「インストールの準備中」になり、「Norton Ghost 10.0」をインストールするよう求めてきます。
GにはIEが使えなくなったこと以外何が起こったのかわかりません。このPCのウィルスソフトはNortonじゃないし、ウィルスに感染したかもと青ざめてしまいました(T T)
にゃんたろー先生の指示に従い、とりあえず事務所PCのネット接続を切り、データを外付けHDDにコピーして電源を落としました。
きょうの午後、塾での授業を終えて事務所に来たにゃんたろー先生、コマンドプロンプトからPCを数日前の状態に復元してくれました。
その後PCとバックアップ用HDDをウィルスソフトでチェック。
問題がないことがわかり、やっとこうして使えることに。よかったよかった(^0^)/
G、にゃんたろー先生から復元方法やウィルス対策についてレクチャーを受けましたm(_ _)m
原因は不明ですが、最新のウィルスに感染した可能性もあるとのことでした。
おまけ
そんなわけで、昨夜は久しぶりにノートPCからブログを更新したGでした。
つづく
↓人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
みなさんの応援クリックが順位を押し上げてくれます。Gと同じようにウィルスに感染したのではと青ざめた経験のある方ぜひクリックを。
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗 」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 久しぶりに野方の侍に | トップページ | きょう1日開店休業!? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「表題」「標題」「掲題」「首題」(2013.08.25)
- 気になる「プロフィル」(2013.08.24)
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
時々ヤバイかもと思うときがあります。
スパイウェアが紛れ込んでいたりして…
毎週定点で駆除しているんですけど
ネットで遊ぶとこっそり侵入してくるんです(;一_一)
投稿: おきらく社労士 | 2007年9月30日 (日) 07時52分