賞金30万円!第1回日本耐震グランプリ
きょうの午後から夜にかけ、小野行政書士・社労士事務所で顧問先のNPO法人が11月5日(月曜日)に日本都市センターで開催する「第1回日本耐震グランプリ」の事務打ち合わせ。
このイベント、地震被害の軽減に特に重要な「住宅等の耐震化」、「家具の転倒防止等」に努めてこられた自治体、企業、団体、個人を表彰することにより、その成果を広く国民に知らせすることを目的に行うもの。
日本耐震グランプリ選考委員会(会長:中林一樹首都大学東京教授)が選考したグランプリ1件に賞金30万円、優秀賞および奨励賞5件程度に賞金10万円が贈られます。
募集期間は9月30日まで、応募先・問い合わせ先はNPO法人東京いのちのポータルサイト事務局(つまり小野事務所^^;)です。
詳しくは、東京いのちのポータルサイトの募集ページ をご覧ください。
秘書のにゃんたろーが事務所に持ってきた花「ランタナ」をパチリ。
1輪差しは例によって超プレミア焼酎の小瓶です(笑)
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位が ちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗 」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« 124万人に企業年金未支給!!! | トップページ | 阿佐ヶ谷の美容院に »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「なぜ?」って聞かれたら、「…から」と答える。これ常識!(2015.03.23)
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「特別職」と「一般職」(2013.09.06)
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 大津市教委記者会見の問題点(2012.07.17)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 新大学生必見!「スタジオパークからこんにちは」(2009.03.16)
- 第1回日本耐震グランプリ開催!!!(2007.11.05)
- パブリリース原稿を書いていました(2007.10.30)
- 賞金30万円!第1回日本耐震グランプリ(2007.09.09)
- コメント御礼(2)(2007.07.03)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント