ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« コメント御礼(5) | トップページ | 九段会館で開かれたコンサートのビデオ撮影に »

2007年8月 3日 (金)

行政書士の仕事で早稲田に

 きのう、午前中降っていた雨も上がったので、午後から行政書士顧問先の仕事で早稲田まで小野ジム1号で行ってきました。

 関東地方も梅雨が明け、強い日差しの中を自転車で出かけたら、やはり汗だくに。
 約束の時間よりもかなり早く着いてしまったG、早稲田の街を自転車で散策しました。

面影橋付近を走る都電終点早稲田駅

 そこで撮った写真です。
 先日に引き続き「都電荒川線」の写真が2枚。1枚は面影橋付近を走る都電、1枚は終点早稲田駅です。
 もう1枚は、創立125周年の早稲田大学構内の写真。奥に大隈重信像が立ってます。

早稲田大学構内

 事務所に戻って社労士顧問契約の提案書作り。実はプレゼン資料、広報コンサルタントでもある秘書のにゃんたろーが作成しました。
 で夜、お問い合わせいただいた港区のお客様の会社へ役所屋本舗のメンバー3人で面談に行ってきました。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 
 つづく

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位が ちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。人気ブログランキング「法律・法学」へリンクし

ているバナー

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗 」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政 書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« コメント御礼(5) | トップページ | 九段会館で開かれたコンサートのビデオ撮影に »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

行政書士の顧問先って
どんな仕事が取れたんですか?
すごく興味あります。
顧問契約に馴染まないと思ってましたから。


自転車を使うのは正解ですね。
健康にも良いし、
土地勘も身につくし、
私も土・日は自転車三昧の生活を送っています。


顧問契約 おめでとう!
私は、昨日、公正証書遺言の打ち合わせで
公証人役場へ行ってきました。
遺言執行者に選任されました。
立会人は私と補助者の妻です。
戸籍謄本・不動産登記簿謄本・印鑑証明・
運転免許コピー
必要書類に不備もなく ホッ!


ブログランキングご参加〔相互リンク〕のお願い

サイト名:タイムブログランキング
URL:http://www.time-ranking.com/

はじめまして、「タイムブログランキング」管理人の水本と申します。
先日、BLOGランキングサイトをオープン致しました。
現在ご参加いただけるブログ様を募集しております。
ランキング参加はもちろん無料です。

是非、貴ブログ様のご登録をご検討下さい。
よろしくお願い致します。

コメント欄をお借りしてのご案内をお許し下さい。


※検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております為、
重複してのご案内になりましたらお詫び申し上げます。


この記事へのコメントは終了しました。

« コメント御礼(5) | トップページ | 九段会館で開かれたコンサートのビデオ撮影に »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票