ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 九段会館で開かれたコンサートのビデオ撮影に | トップページ | 営業時間を後ろにずらす!? »

2007年8月 5日 (日)

事務所のエアコンがまた壊れました

 きょう、8月1日に修理したばかりのエアコンが、また壊れました。
 前回は室外機のガスが抜けてしまったのが原因でしたが、今回も同じ理由のような気がします。

 事務所を管理している同じフロアにある不動産会社も、日曜日のきょうはお休み。
 あす朝一で連絡しても、すぐに修理してもらえる保証はありません。
 午後一でお客様が見えるというのに、1階のカフェか、共用スペースで面談するしかありません。ホント参りました。

 
  コスモさん、「行政書士の仕事で早稲田に」と「九段会館で開かれたコンサートのビデオ撮影に」へのコメント、ありがとうございました。

>顧問契約 おめでとう!

 新たに顧問契約が取れた訳じゃないんです。
 7月末にやっとNPO法人の事務局業務の引き継ぎが終わり、8月から契約となりました。その関係で早稲田に行ってきただけです。

>私は、昨日、公正証書遺言の打ち合わせで
>公証人役場へ行ってきました。
>遺言執行者に選任されました。

 コスモさんは、奥様と二人三脚で着実に仕事を広げていってますよね。

>Kさん。頭が良くて、囲碁ができ、なをかつ、コンサートを開く。
>凄いパワーの人ですよね。

 都庁にいらしたときも、「この人ホントに公務員なの?」って思ってました(笑)
 Kさん、「日本がこのようになってしまったのは、自分にも責任がある」と言ってはばかりません。
 コンサート&トークショーのタイトルは「心の唄~共に生きる」。今は耐震補強だけではなく、福祉にも力を注いでいます。

 チャイコさん、お久しぶりです。「行政書士の仕事で早稲田に」へのコメント、ありがとうございました。

>行政書士の顧問先ってどんな仕事が取れたんですか?
>すごく興味あります。

 顧問契約といっても、NPO法人の財務書類の作成や会計帳簿の記帳代行ですよ(笑)

 つづく

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位が ちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。人気ブログランキング「法律・法学」へリンクし

ているバナー

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗 」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政 書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 九段会館で開かれたコンサートのビデオ撮影に | トップページ | 営業時間を後ろにずらす!? »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

私の場合。
エアコンの故障。
メーカーに何故?って尋ねたら。
経年劣化の一言でチョン。

わが家にも、しょっちゅうガス抜けするエアコンが1台あります。ガス入れてもらうの際、きちんとコーキングしてくれる電気店に頼むと1万5千円くらいかかるので、痛いです。
毎年のようにガスが抜けるので、設置時の工事不良なのですが、工事をした電気店はもう倒産していてなす術なし。

技術的な仕事を伴う動産購入は瑕疵担保責任を問いづらく、ハズレを引いてしまうと痛いですよね(>_<)
私は今週、DELLとの勝負です。

この記事へのコメントは終了しました。

« 九段会館で開かれたコンサートのビデオ撮影に | トップページ | 営業時間を後ろにずらす!? »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票