緊急地震速報でいのち、まち、くらしを守る
というテーマで、9月22日(土曜日)の午後2時から5時まで、東京大学生産技術研究所(目黒区駒場4)で防災シンポジウムが開かれます。
このシンポジウムは7月17日から緊急地震速報の実証実験を開始したイッツコムが、開局20周年を記念して開くものです。
内容は、目黒公郎同研究所教授の基調講演と、同教授、国交省九州地方整備局の渋谷和久部長、気象庁の斎藤誠即時地震情報調整官、板橋区の鍵屋一課長、滋賀県立大の柴田いづみ教授、時事通信社の中川和之編集委員によるパネルディスカッション。
先着200人(無料)。
受け付けは9月4日(火曜日)まで。
イッツコムのホームページにある応募フォームから申し込んでください。
参加者全員に、9月1日発行の目黒教授などが監修した「緊急地震速報-揺れる前にできること-」(東京法令出版・2310円)がプレゼントされるそうです(^0^)v
詳しくは、イッツコムのホームページをご覧ください。
10月1日から一般提供が始まる「緊急地震速報」、すでに放送を決めていたNHKに続き、在京の民報キー局である日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の5社も放送することになりました(開始時期はばらつく可能性もありますが)。
「緊急地震速報」の特徴や地震に対する日頃の備えを専門家がわかりやすく紹介してくれるこのシンポジウムにGも参加します。
あなたも参加しませんか?
おまけ
きょうの午後、錦糸町の雇用・能力開発機構東京センターに、「新分野進出等基盤人材確保実施計画認定申請書」を出しに行ってきました。
添付書類も含め細かくチェックされ、1時間半近くかかりましたが、無事受理されました(ホッ!)
これで、社長も9月から幹部社員を採用することができます。
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位が ちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗 」へ■
「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政 書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。
« NPO法人理事長の暑気払い&帰朝報告会に | トップページ | ニフティの「旬のブログ」にきのうの記事が »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「なぜ?」って聞かれたら、「…から」と答える。これ常識!(2015.03.23)
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「特別職」と「一般職」(2013.09.06)
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 大津市教委記者会見の問題点(2012.07.17)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 気になる「汚名挽回」(2014.05.03)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「特別職」と「一般職」(2013.09.06)
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 気になる「表題」「標題」「掲題」「首題」(2013.08.25)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
@niftyトップページ「旬の話題ブログ」コーナーにて、
本ページの記事を紹介させて頂きました。
紹介記事については、「旬の話題ブログ」バックナンバーで
半年間、ご覧いただけます。
今後も旬な話題の記事を楽しみにしておりますので、
引き続き@niftyをご愛顧の程、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
@nifty「旬の話題ブログ」スタッフ
投稿: 「旬の話題ブログ」スタッフ | 2007年8月31日 (金) 17時00分