ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 新潟・長野で震度6強の地震!!! | トップページ | 「ねんきんダイヤル」一本化 »

2007年7月17日 (火)

役所屋本舗はヤモリを目指す!?

 きのう16日の読売新聞「編集手帳」にヤモリのことが書いてありました。
 「トカゲの仲間、ヤモリは、害虫を捕らえて食べることから、家の守り神であるとされ、『守宮』と書かれる。『家守』の字をあてることもあるが、こちらは、江戸時代に地主に代わって長屋などを管理した職業の呼び名でもある◆江戸の家守は、店子(たなこ)が持ち込む様々な相談に乗り、庶民の暮らしを助ける存在だった」と。

 「様々な相談に乗り、庶民の暮らしを助ける存在」って、「役所屋本舗」が目指しているものです。
 実は、役所屋本舗(小野行政書士・社労士事務所)があるビルにはヤモリが住みついていて、夜何度か目撃しています。
ヤモリ  先日の晩もガラス窓にヤモリ(写真)が張り付いて虫を食べていました。
 
 そういえば宅地建物取引主任者兼行政書士のコスモさんは、すでに「地主に代わって長屋などを管理し、店子(たなこ)が持ち込む様々な相談に乗」ってらっしゃいましたね(笑)。

 コスモさん、Okeiさん、「新潟・長野で震度6強の地震!!!」へのコメント、ありがとうございます。

>たとえ15秒前でも予告されたら、いちおう割れモノのそばから離れるとか、火を消しておくとか、何かはできる場合があるので、すばらしいことですよね。

 「地震だ、火を消せ!」は間違いです。今は「地震だ、身を守れ!」です。
 ガスのマイコンメーターは、震度5以上の揺れを感知すれば自動的にガスを止めてくれるので、あわてて火を消す必要はありません。それよりも、動ければ、丈夫なテービルの下にもぐるなどして、まずは身を守ることが大切です。火は揺れがおさまってから消せばいいのです。

 つづく

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位が ちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。人気ブログランキング「法律・法学」へリンクし

ているバナー

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗 」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政 書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« 新潟・長野で震度6強の地震!!! | トップページ | 「ねんきんダイヤル」一本化 »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

大家と店子
私は、やじろべい守宮。

昨日の相談
損保会社の書類手配ミスで更新期日が過ぎてから、更新されてません。と店子さんへ通告。
更新するなら、今、金払え。
店子さん 損保会社の対応にカチンと来た。
損保会社から私に電話。
店子さんは更新されませんから、契約なしと
なりますけど、大家さんに対して、本当に
それでいいんですか。
聞いた私、それって脅し?
店子さんへ電話。
損保会社とトラぶってるの?
店子さん 聞いてよ!と損保会社の対応を。
聞いた私、私は貴方の味方です。
店子さん え~っ??
損保会社を変えて、新たに家具火災をかけたら
いいんですよ。
店子さん 途端に明るい声で、
ハイ!家具火災は私自身のためですもんね。
私、その通りです。契約したら、損保会社に
伝えてください。契約書のコピーをFAXする
ように。
損保会社から、どうなりましたか!と電話。
あのね。あんたところとは契約しません。

大家さんがかけてる建物火災の関係から
店子さんの家具火災もとって、大家さんの
ご印籠をかざした、お馬鹿な損保会社。
大家さんには、事の経過を報告して終了。


この記事へのコメントは終了しました。

« 新潟・長野で震度6強の地震!!! | トップページ | 「ねんきんダイヤル」一本化 »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票