ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« BlogScouterにバグが | トップページ | 新潟・長野で震度6強の地震!!! »

2007年7月15日 (日)

五木寛之氏の講演会に

九段会館 きょうの午後、台風4号が接近する中、九段下の九段会館で開かれた五木寛之氏と大塚初重氏の講演会に出かけてきました。
 これは、毎日新聞社が作家・五木寛之氏と考古学者・大塚初重氏の対談集「弱き者の生き方 日本人再生の希望を掘る」の出版を記念し開いたものです。

 講演会は3部構成で

 第1部は、大塚氏による「人は苦境に陥った時こそ真価が問われる」
 第2部は、五木氏による「強い生き方弱い生き方」
 第3部は、お二人によるトークセッション「弱き者の生き方」

 でした。

 Gは日本考古学界の第一人者大塚氏の講演を聴くのも作家・五木氏の講演を聴くのも、実は初めて。

 乗り合わせた輸送船が2度も米軍に撃沈されたにもかかわらず、奇跡的に生還した大塚氏。
 燃え盛る船から脱出するため脚にしがみついてくる人を蹴落としたという重たい過去を持つ。
 80過ぎの彼の戦争体験談は軽妙洒脱で明るく前向き。心臓に動脈瘤をかかえながらも、まだまだ頑張ると言いきる姿に、ある種の感動を覚えました。

 ダンディーな五木氏ももう75歳(もうそんな歳になっていたのか…)。
 彼は、「親が子を殺し、子が親を殺してバラバラにする、といった現在の日本の社会状況は、プラス思考だけで走り続けてきた結果ではないか」「時には屈し、時には泣き、鬱々とすることが大事」と説く。

 台風が接近していたにもかかわらず、九段会館は満席。
 入場料は1500円(Gは招待券でしたが…)。でも受付で渡されたエコバックの中には対談集「弱き者の生き方」(1470円)が入っており、とてもお得な講演会でした。

 おまけ

 主催者あいさつで、毎日新聞出版部のお偉いさんが「足元が悪いのにもかかわらずお越しいただき」というべきところを「足が悪いのに…」と言ってました^^;
 緊張して失言してしまったのでしょうけど…

 つづく

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位が ちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。人気ブログランキング「法律・法学」へリンクし

ているバナー

 

■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗 」へ■
 「役所屋本舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政 書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが「日本一役に立つ事務所」を目指します。

« BlogScouterにバグが | トップページ | 新潟・長野で震度6強の地震!!! »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票