「年金相談AからZ」の購入に
きょうは、東京都社会保険労務士会館(新宿区新小川町8)まで平成19年度版「年金相談AからZ」の購入に小野ジム1号で行ってきました。
この本、東京都社会保険労務士会が企画、東京社会保険労務士共同組合が編集しているもので、100問のQ&Aと早見表がついて定価2,205円(組合員価格1,800円)。
何かと便利な本でおススメです(身内本ではありますが)。
行きは、いつもの抜弁天通りから大久保通りを行きましたが、帰りは別ルートを通ってきました。
結構、知らない道を走るのって楽しいものですね。
筑土八幡町交差点手前の坂道を上っていくと(株)ぎょうせい新宿3号館前に出ました(へ~「ぎょうせい」って昔は「帝国地方行政学会」って言ったのか~)。
早稲田通りから牛込中央通りに入るとすぐ左手に新潮社を発見。
牛込北町交差点を右折しいつもの大久保通りに戻り、市谷柳町交差点を左折し外苑東通りへ。
合羽坂交差点を右折し坂を下るとそこは都営新宿線曙橋駅。
そこから靖国通りを西に向かい、厚生年金会館前を通過。もう事務所はすぐそこ。
でもお腹が空いたG、近くの大勝軒で大盛りつけめんを食べてきました。
で、お店を出てから気づきました。きょうは1枚も写真を撮っていないことに^^;
コスモさん、がぶりぽんチョコさん、「中野で蕎麦を食べるなら「満るゐ」がおススメ」へのコメントありがとうございました。
> 越乃寒梅、雪中梅、八海山、久保田千寿
> ゴックン!
> こりゃ~~たまりまへんな~
はい、どれもたまりません(笑)
> ところで、にごり酒は?
> これが、またまた目茶美味いっす!
> 口当たりが良くてクイ~っと呑める。
にごり酒もいいですね~
> おいしいお店に囲まれて,ホントにうらやましいです!
はい、おいしいお店に囲まれて、Gホント幸せです。
> 先日は,東順永をご紹介くださいましてありがとうございました。実においしいお店でした。いずれぜひ全メニュー制覇したいですね!
何度も足を運べば全メニュー制覇も可能でしょう(笑)。今度は、ぜひ「こと・こと」のディナーをお楽しみください(土曜日は休みですが…)。
つづく
■届け出・手続き・申請は「役所屋本舗 」へ■
「役所屋本 舗」は、司法書士と税理士の「日本一頼りになる事務所」を目指す若い2人を味方につけ、行政書士・社会保険労務士と広報コンサルタントが 「日本一役に立つ事務所」を目指します。
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位が ちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
« 中野で蕎麦を食べるなら「満るゐ」がおススメ | トップページ | 緊急メンテナンスが終了し、かろうじてブログを更新 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- おそるべし「まいもん処いしり亭」(2012.05.18)
- 気になる「ねた」と「たね」(2012.04.16)
- 猫が好きなわけ(2012.04.14)
- 複数大学で入試中にネットへ問題投稿(2011.02.27)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 気になる「汚名挽回」(2014.05.03)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「特別職」と「一般職」(2013.09.06)
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 気になる「表題」「標題」「掲題」「首題」(2013.08.25)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント