ホームページの構成、いまだ固まらず
ゴールデンウィークも残すところ1日となりました。
にもかかわらず、小野行政書士・社労士事務所のホームページの構成が固まりません。
コンテンツづくりが遅れているからなのですが…
きのうも、パートナーとどんなホームページにするか議論になりました。
P「小野事務所をトップに出すようなホームページなら誰でも作ってるよ」
G「そうは言ってないじゃない。専門分野に特化したトップページにしたいって言ってるだけさ」
P「同じことだよ。Gの専門分野だけでトップページを作るとしたら、事務所の理念とかけ離れちゃうじゃない」
P「どんなホームページにするかは、Gがどこまでコンテンツを作れるかにかかってるんだよ」
G「ん」
G、押されっぱなしです^^;
パートナーはゴールデンウィーク期間中、サーバーの設定やホームページ作成にかかりきりで、ほかのことはすべてストップしてくれています。
さっ、今晩も頑張らなくちゃ~!!!
おまけ
夕食を食べて事務所に戻るのに、近道なのでラブホテル街の中を通ってきました。
で、カップルが途切れたところでパチリ。
結構キレイでしょ(笑)
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
« 申請取次行政書士必携本!!! | トップページ | 50代、新たに資格を取得したくない!? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「表題」「標題」「掲題」「首題」(2013.08.25)
- 気になる「プロフィル」(2013.08.24)
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>コスモさん
ありがとうございます。
ホント、予定通りにはいかないものですね^^;
「不動産業」がご専門のコスモさんでも構想が定まらないんですから、いわんやGごときが、ですよね。
投稿: ドン・キホーテ | 2007年5月 6日 (日) 19時06分
HP立ち上げ作業
頑張ってください。
私は不動産業をベースにと考えてますが。
いまだに、構想が定まりません。
不動産業を基本ベースに考えてますが。
とりあえず、本を読んでます。
投稿: コスモ | 2007年5月 6日 (日) 09時00分