登録証交付式とNPO法人理事会に
きょうは、午後1時半から4時まで東京都行政書士会館(目黒区青葉台)で登録証交付式が、7時から高田馬場で顧問契約予定先NPO法人の理事会があり、出かけてきます。
登録証交付式終了後、交付されたばかりの行政書士登録証票の写しを添えて申請取次申出書を提出するつもりです。やっと申請取次行政書士になるための書類を提出することができます。
一旦事務所に戻り荷物を置いたら、ノートPCにプロジェクター、スクリーンをかついでNPO法人の理事会が開かれる高田馬場へ。
今晩の降水確率は50パーセント。傘を差すことになったらすごい格好になりそうです。(笑)
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
« 「改正雇用機会均等法」セミナーを開催します!!! | トップページ | 防災白書に昨年12月10日の防災イベントが »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「改正雇用機会均等法」セミナーを開催します!!! | トップページ | 防災白書に昨年12月10日の防災イベントが »
>コスモさん、がぶりぽんチョコさん
ありがとうございます。
さすが東京会。登録証交付式に51人も出席。座席配置はあいうえお順だったのですが、今回はやたら「あ行」と「か行」が多かったのだとか。
ちなみにokeiさんはGのすぐ後ろの席でした。
G、2600円の行政書士徽章(バッチ)を購入しました。銀地金に金張りの社労士徽章は8500円もするのでまだ買っていませんが…笑
さらに行政書士登録証はタダなのに、社会保険労務士登録証は1枚2000円かかります。
トータルコストで比較しないとどちらが高いか安いかは軽々には言えませんけどね(笑)
いずれにしても、きょうから気分は本免許です!!!
投稿: ドン・キホーテ | 2007年6月 1日 (金) 01時55分
交付式おめでとうございます。
そして素晴らしいスタートダッシュですねー,さすがです!
これからもよろしくお願いします。
投稿: がぶりぽんチョコ | 2007年6月 1日 (金) 01時00分
交付式 おめでとうございます。
気分も仮免から本免許ですね~
投稿: コスモ | 2007年5月31日 (木) 12時39分