自転車で渋谷に行ってきました!!!
きょうは、朝から渋谷区勤労福祉会館(写真左)で開かれた相馬塾に行ってきました。
それも新宿の事務所から往復自転車で。
帰りの坂が年寄りのGにはちときつかった(T T)
朝、代々木公園で写真を撮りました。
代々木公園に行くのは息子のミニバスの関係で代々木第二体育館に試合を見に行って以来なので8年ぶりです。
開業準備中の社労士有資格者や開業間もない社労士を対象に開かれている相馬塾ですが、1・2月は私も参加した社労士開業セミナーがあり、今年初めての開講です。
午前は、相事務所の大番頭さん福島先生(写真右)の「労働保険料 年度更新の解説」。
相馬先生に携帯で撮った写真を見せたら、「う~ん」といった後ちょっと間があって「いいんじゃない」。
どういう意味でしょ???
午後は、年金博士の佐藤先生(写真右下)の「年金相談の基礎知識」。
すごいハイテンションなマシンガントークに驚きました。開業セミナーのときとは別人です。
お酒が入るとまた別の人に変わってしまうのですが(笑)。
開業セミナー同期会では宴会部長(!?)の私ですが、きょうは用事があって懇親会には参加せず事務所に戻ってきました。
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加
算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
« なぜ「お茶犬」のテンプレートに替えたのか!? | トップページ | 厚生年金と共済年金一元化、共済に有利!? »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 電車が止まり、事務所に泊まり(2008.05.15)
- 広報コンサルの助手を(2007.09.23)
- トラックバックを全面禁止に(2007.05.08)
- 近くを散歩し写真を撮ってきました(2007.04.10)
- 自転車で渋谷に行ってきました!!!(2007.04.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント