ない焼酎はメニューに載せない!!!
きょう紹介する芋焼酎の美味いお店「居酒屋とまり木」は、西武新宿線武蔵関駅北口から徒歩3分のところにある、お父さんとお母さんの二人で切り盛りしているアットホームなお店です。
しかし、こと芋焼酎に関してのこだわりは半端じゃありません。
「置いていない酒(焼酎)はメニューに載せるべきじゃない」との考えで、ネットでもなかなか手に入らない「『赤霧島』ある?」って聞いても、ニコっと笑って「あるよ~、ロックねー」ですからね。
どこぞの全国一の品ぞろえをうたっているお店の親父に聞かせてやりたいね。
飲みたい焼酎を注文しても「今は季節じゃないよっ!!」だからね。
「すみません、切らしちゃってまして~」だろ~っ!!!ふつう。
すみません、熱くなっちゃいました^^;
そんなわけで、うまい芋焼酎が飲みたければ交通費をかけてでも行く価値のあるお店です。
置いてある焼酎は写真を見ればわかりますよね。
ホントは紹介したくなかったんですけど…
住所:東京都練馬区関町北4-7-10
電話番号:03-3594-0330
営業時間:17:00~25:00(水曜日休み)
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
« 書籍とPCがそろいました!!! | トップページ | 中止になった年度更新説明会会場に行っちゃいました »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- おそるべし「まいもん処いしり亭」(2012.05.18)
- 気になる「ねた」と「たね」(2012.04.16)
- 猫が好きなわけ(2012.04.14)
- 複数大学で入試中にネットへ問題投稿(2011.02.27)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
元行政書士の詐欺事件。
いや~~な事件ですね。
投稿: コスモ | 2007年4月27日 (金) 08時58分
芋焼酎 ゴックン!
一品揃いやね~ ゴックン!
以前、七夕がヒットした頃、
酒屋さんに七夕を注文したら、
一言 手に入るわけないやろ。
ガクッ!
百年の孤独(麦焼酎)
酒屋さんで1万5千円 ゲッ!
九州の仲間に頼んだら、3千円也。
馴染みのスナック
ママさんの名前の焼酎。
ラベル注文なんやてね~
ゆんべも、焼酎をクイ~っと呑んで
エンジン全開で、スタスタサッサと
ウオーキング1時間。
投稿: コスモ | 2007年4月27日 (金) 07時30分