ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 退職まであと7日 | トップページ | 最近の日経新聞記事から(その1) »

2007年3月27日 (火)

「戒石銘」のこと覚えてる?

 きのう、新任係長研修同期の女性係長にこう言われました。
 「研修でF部長が『この漢文が読めるものはいるか?』って聞いた『戒石銘(かいせきめい)』を読んだこと覚えてる?」 

 「戒石銘」というのは、二本松藩主丹羽高寛(にわたかひろ)が、藩政改革と綱紀粛正の指針として藩士の戒めとするため、藩庁入口の自然石に4句16字を刻ませたもののこと。

 爾俸爾禄(なんじのほう なんじのろくは)
 民膏民脂(たみのこう たみのしなり)
 下民易虐(かみんはしいたげやすきも)
 上天難欺(じょうてんはあざむきがたし) 

 意味は

 お前がお上から頂く俸禄(給料)は
 人民の汗と脂の結晶である
 下々の人民は虐げやすいけれども
 神をあざむくことはできない
 
 ってこと。

 彼女は「その時以来この言葉を肝に銘じているし部下にも話しているよ。退職しても頑張ってね」と言ってくれました。

 ありがとう。頑張ります(T T)
 

 つづく

 

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加 算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。Banner_031_2

« 退職まであと7日 | トップページ | 最近の日経新聞記事から(その1) »

学問・資格」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「戒石銘」のこと覚えてる?:

» これってどう?? [フューチャーワールド]
フューチャーワールド あなたのキーワードを探そう! 女子アナ 就職 司法試験 セカンドライフ 着信 フォーマ フォルックスワーゲン 携帯電話 secondlife 胸 豊胸 ファッション   転職 女性 バッグ かわいい 外車 F1 法科大学院 ベンツ 法律 バスト えびちゃん 就職活動 弁護士 志望動機 オシャレ... [続きを読む]

« 退職まであと7日 | トップページ | 最近の日経新聞記事から(その1) »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票