ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 神田明神にお参りに行ってきました | トップページ | わが社の皆さんに告ぐ!!! »

2007年3月22日 (木)

大学卒業認定試験導入を検討

 以下、YOMIURI ONLINEの引用です。

 政府の教育再生会議の第3分科会(教育再生)は20日の会合で、大学の学部教育の質を担保するため、卒業時の認定試験の導入を検討することで一致した。

 分野別に試験を実施し、試験結果を基に大学が卒業を認定する仕組みを想定している。5月の第2次報告に盛り込みたい考えだ。

 会合では、出席委員から「極端に言えば九九が出来なくても大学に入れる」などと、大学生の学力低下を懸念する声が相次ぎ、4年間の学部卒業時に何らかの認定試験を設ける必要性で大筋合意したという。

 また、学部教育での(1)到達目標の設定(2)成績評価の厳格化(3)語学や文章作成力など各学部共通の基礎教育の充実――なども検討する。学部教育を充実させ、より高度で専門的な人材を育成する大学院教育につなげるのが狙いだ。

 つづく

 

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加 算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。Banner_031_2

« 神田明神にお参りに行ってきました | トップページ | わが社の皆さんに告ぐ!!! »

ニュース」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学卒業認定試験導入を検討:

« 神田明神にお参りに行ってきました | トップページ | わが社の皆さんに告ぐ!!! »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票