ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 3連休は読書三昧…「SEO対策」に時間を割く | トップページ | 行政書士・社労士など士業者向けのお店 »

2007年2月12日 (月)

マイクロソフトのワード、エクセルでウイルス感染の恐れ

 午後8時のNHK衛星放送のニュースで「マイクロソフトのオフィスに含まれるワード、エクセル、パワーポイントでウイルス感染の恐れがある」と報じていました。

 「1年間にパソコンが乗っ取られる恐れがあるような重大な欠陥が24件見つかり、ウイルス対策ソフトを導入していてもウイルスに感染する恐れがある」

 「マイクロソフトの修正プログラム配布に1カ月はかかる模様」

 とのこと。

 IT音痴の私たちは、知らない人からのメールは開けなようにするしか対策はないでしょうね。

 でも、知っている人のアドレスでメールしてくるケースもあるというし、電話で「メールした?」なんて聞いたりしてね(笑)

 まっ、この件に関しては、詳しい人がコメントをつけてくれるでしょう。
 と、いたって能天気な爺でした。

 

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。Banner_031_2

« 3連休は読書三昧…「SEO対策」に時間を割く | トップページ | 行政書士・社労士など士業者向けのお店 »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

 ネットで探しても、詳しい情報がないんだよね。
 これ↓かねえ。

ワードの未知ぜい弱性を狙った攻撃の兆候,米シマンテックが警告
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070126/259729/

 そして似たような情報で、こんなものが。

トレンドマイクロのウイルス対策製品全般にぜい弱性――ウイルス検査時にウイルスに感染も
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070209/261539/

 ウィルス対策ソフトを狙って攻撃するウィルス。ウィルス検査時に感染するなんて・・・これって怖くない???

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイクロソフトのワード、エクセルでウイルス感染の恐れ:

» パソコン・家電 ウイルス対策ソフト [パソコン・家電セール情報]
パソコン・家電セール情報 パソコン・家電のセール情報を集めました。 [続きを読む]

» 胃腸風邪 [胃腸風邪の症状]
胃腸風邪の症状は下痢、嘔吐、腹痛、発熱が主な症状になります。胃腸風邪にかかると、まずはじめに嘔吐します。何度も嘔吐を繰り返すうちに、下痢が始まり、熱も出てきます。ウイルス性の胃腸炎の症状の場合、便の状態はどろどろだったり水溶性のこともあるようです。こ...... [続きを読む]

« 3連休は読書三昧…「SEO対策」に時間を割く | トップページ | 行政書士・社労士など士業者向けのお店 »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票